• このエントリーをはてなブックマークに追加

政府、被災者向けTwitter開設

18

2016年04月20日 23:01 時事通信社

  • 防災関連情報などを提供するような目的で首相官邸の、LINEの公式アカウントがある。熊本地震の発生以降、何の情報も来ないのは、私のアカウントだけなのだろうか?
    • 2016年04月21日 12:34
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ほう「一歩前進」とは見てあげよう。����ʴ򤷤����  で「閣僚の誰かー現地視察」は無いのかな…。無くても良いと考えてんのかな。その辺りが問題だよね。
    • 2016年04月20日 23:11
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 被災者の多くはスマホの充電も難しいのに。そんなことよりも一日に早く激甚災害指定して国が取り組めよ。「来週には閣議で決定したい」って遅すぎ。もう8日目だ。熊本県からの要請を無視か?金が無いなら五輪中止で。
    • 2016年04月20日 23:53
    • イイネ!11
    • コメント2
  • これからは起きた瞬間に立ち上げて情報の共有をお願いします
    • 2016年04月21日 12:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そんな事は全ての事態が落ち着いてから出来るでしょ選挙に向けたアピールをするのはやめてほしいexclamation ��2何故今Twitterを利用しなきゃならんのだ事態が収束してもないのに�ܥ����äȤ�����exclamation ��2
    • 2016年04月21日 07:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 遅いんですよね
    • 2016年04月21日 12:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 被災者はそんなの見るよりワンセグテレビや地元役人から必要な情報を得たほうが早いと思ってるんじゃね?
    • 2016年04月20日 23:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • >【熊本地震】「こんな食事じゃ戦はできぬ」おにぎり出され激怒した自民党の松本現地本部長が更迭  安倍晋三を筆頭に、自民党って本当にクズしかいないな。
    • 2016年04月21日 21:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 遊んでんのか?
    • 2016年04月21日 12:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 批判だらけ… でも、熊本の役人は批判されない…
    • 2016年04月21日 15:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • SNSでの情報発信、ツイッター以外の、ガラケーで簡単にアクセスできる媒体(個人的mixiくらいしかあてが…)でもぜひ! ※全くアクセスできないわけではないのですが読み込みにも時間がかかり、あまり現実的では…
    • 2016年04月21日 07:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 震災ではないけど開設するんですね。
    • 2016年04月21日 17:54
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定