• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/22 09:48 配信のニュース

48

2016年04月22日 09:48

  • 首相らはこの状況を知りながら豪華な外遊に出かけるらしいね。
    • 2016年04月22日 10:55
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 記事の後半では全国の自治体からの協力で処理が始まったとあるのに見出しは絶望感を強調…マスメディアのこういう姿勢が嫌だ。
    • 2016年04月22日 10:42
    • イイネ!19
    • コメント0
  • いつもゴミは問題になるのよね。日本の技術力で車に乗っけて行けてすぐ使える焼却炉を作ってくれないかしらねぇ?絶対必要な物なんだからさぁ。
    • 2016年04月22日 14:01
    • イイネ!18
    • コメント6
  • またつぶやきに安倍ちゃんの外遊云々言ってる「アベガー」が現れてるよ。総理の外遊は仕事だっての。世界は動いてるんだよ。外交の権限も無い桝添の、散在しまくり旅行とは訳が違う
    • 2016年04月22日 12:29
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 外遊どころではありませんね。その費用をこちらに
    • 2016年04月22日 10:38
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 支援物資を下ろしたら、ゴミを持って戻れば?ゴミの処理まで済ませてはじめて支援なんじゃない?
    • 2016年04月22日 14:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 物資支援に積極的になれないのは、これだ。災害時の迅速なリサイクル方法とかうまく作り上げられる人は、そのアイディアだけで強力な支援になるとおもう。
    • 2016年04月22日 10:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 東北のように、がれき仕分けを雇用とすべき。なんでもかんでもボランティアが正しいとは思わない。各自治体がパッカー車を出してくれたのはありがたい。いつ自分たちが同じことになるかわからない。
    • 2016年04月22日 13:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 関東や東北の自治体から長距離移動に向かないパッカーで九州に陸路で現地入りは辛いよな。こういう時に船会社がボランティアで自動車運搬船かフェリーを出してくれればより活動が捗るのに。
    • 2016年04月22日 10:42
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 焼くとPMが大変なことになるので、有害物質出ないように埋め立てとかできないのかな?
    • 2016年04月22日 10:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 不謹慎厨らはこうした被災地の記事まで首相叩きの好機と利用するんだな…
    • 2016年04月22日 11:24
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 昨日の『とくダネ!』で、炊き出しで作られたおにぎりや、コンビニのおにぎりが、袋にたくさん入ってゴミの山に捨てられていました。避難所によってミスマッチがあり、本当にもったいないです。
    • 2016年04月22日 11:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 全部東京に運び込めばいいんじゃない?都知事があれだけ遊び呆けてるんだから、ハゲのポケットマネーで処理してもらいましょう。
    • 2016年04月22日 19:00
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定