• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本城復旧へ 支援金口座開設

73

2016年04月23日 17:35 ねとらぼ

  • もちろん協力する、ただし避難所で不自由な生活を強いられる人がいなくなってからだ。
    • 2016年04月23日 18:59
    • イイネ!18
    • コメント4
  • もちろん寄付させていただきます。熊本城は熊本のシンボルでもありますが日本の宝でもあります。1日も早い復旧復元を願います。
    • 2016年04月23日 18:37
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 熊本県民としては大変ありがたいこと…なのだが、いまは避難所暮らしの人たちの生活を改善するほうにお金を集めてほしい。これから長い戦いが続く。シンボルの復旧は、そのまた先で十分。
    • 2016年04月23日 19:47
    • イイネ!12
    • コメント2
  • これは、是非支援せねば。 行ったことのない熊本城に行く時には、復旧していてほしいから。
    • 2016年04月23日 20:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 直すなとは言わないが、そのための金集めを今からやるのか、という気がするのは否めないね。
    • 2016年04月23日 18:45
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 『人は石垣、人は城』という言葉があるように被災者救済の支援金を優先、お城の再建費用はその後にすべきではないかと思います。
    • 2016年04月23日 22:33
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 使い道が明確な窓口が開設されるって事はとても良いように思う。避難所への義援金窓口とか、インフラ整備の為の義援金窓口とか、用途別に可視化された窓口があるといいかも。
    • 2016年04月23日 20:38
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 是非とも支援したいですexclamation ��2仮設住宅と同時進行ではダメですかexclamation & question
    • 2016年04月23日 22:22
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 復元天守とはいえ、こういうのは是非。
    • 2016年04月23日 20:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 笹川さんのところが全額負担してくれるんじゃなかったの? ボート賭博のポジキャンのためにね
    • 2016年04月23日 18:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 大西さんの懐に入るってことがないのなら寄付したいけど。尖閣の時って石原の懐に入ったんじゃなかったっけ?(アタシは勿論そっちは寄付しないよw
    • 2016年04月23日 18:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 辛口の意見が多いけど、少なくとも今崩れかかっている部分の応急処置だけでもしないと、痛みが増す可能性は大なんだよな。それに被災者向けとは別に口座を開設してるんだし、順番がどうとかイチャモンに近いじゃないか。
    • 2016年04月24日 10:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 是非少ない額でも寄付しまっせ。
    • 2016年04月23日 20:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • �Х󥶥�やっぱり熊本の象徴ですから県民の為の早目の復旧は必要ですよね。 もちろん少ないですけど支援しますよ。
    • 2016年04月23日 20:09
    • イイネ!4
    • コメント2
ニュース設定