• このエントリーをはてなブックマークに追加

貯蓄の秘訣 給料日後の行動3つ

602

2016年04月24日 09:50 ORICON NEWS

  • 真面目な話、家計簿つけるといいよ。そして買う時に考えるのです。これ家計簿つける手間をかけるほど欲しいものか? と。これでいくらか無駄なものを買うことが減りますよ。
    • 2016年04月24日 12:26
    • イイネ!101
    • コメント11
  • お金貯められない人はやっぱり財形か貯蓄型保険に限るよ。(実証済)
    • 2016年04月24日 11:10
    • イイネ!101
    • コメント1
  • 貯まらないのは、単純に【あるだけ使うから】でしょう。そういう人が1度にまとめて引き出したら、一気に無駄遣いするだけだと思いますけどね。明細で控除額をチェックしたって貯まるようになるとも思えないし、意味不明な記事です。
    • 2016年04月24日 11:48
    • イイネ!81
    • コメント4
  • 貯金?まずやることあるでしょ!口座引き落とし以外の各種支払とか云々。私の給料日はそこから始まる。
    • 2016年04月24日 10:53
    • イイネ!69
    • コメント2
  • 【mixiニュース】本文中に[>先に貯金さえ確保してしまえば、手元に残ったお金を全部使い切っても、必ず貯まるようになる。]とあるけれど、あら不思議exclamation & question手元に残ったお金を全部使い切ってしまうと、その後 貯金を切り崩すので。 。。
    • 2016年04月24日 11:07
    • イイネ!54
    • コメント5
  • 「宵越しの銭は持たねぇぜw」とお小遣い制のリーマンがつぶやいてみるorz
    • 2016年04月24日 13:20
    • イイネ!47
    • コメント0
  • いつ彼女が出来ても良いように金は貯金しておこう。ディズニー年パスやクルマの購入は消費でなく投資
    • 2016年04月24日 11:17
    • イイネ!43
    • コメント6
  • お給料は貯金しないと
    • 2016年04月24日 12:32
    • イイネ!40
    • コメント0
  • オーソドックスだがやはり「無人島に行く」「同僚の財布を奪う」「仮死状態になる」辺りが上位にくるかな...(´・ω・`)
    • 2016年04月24日 14:37
    • イイネ!34
    • コメント17
  • こういうのは、つぶやきの上位ランクの人の発言を参考にしたほうが良さそうだ。さあいろいろ勉強させてもらいますわ〜♪
    • 2016年04月24日 11:58
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 入社当時からやってることは、財形貯蓄、純金積立、百貨店の友の会、某クレジットカード、某旅行積立、つみたてくん(平成27年2月で終了)、実家にいくらか入れる。位かな?
    • 2016年04月24日 11:33
    • イイネ!23
    • コメント9
  • 自分の場合、給料日がいつなのか普段忘れてました。貯まりますよ(笑)
    • 2016年04月24日 13:45
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 最初以外下ろさないのは重要だとおもう。 最近クレジットカード使い始めたが、使った日にサイフからそのぶんさっ引くようにしてる。 目に見えないと使った実感がわかないから。 ぼくは、ポイントの為にカードをつかってる
    • 2016年04月24日 12:32
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 平成元年の7月から始めた財形。最初は年間9万円だった。コツコツ貯めたかな?先日明細見て驚いた。金利の低さと総額に。
    • 2016年04月24日 13:45
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 「月々1万円や2万円などと、無理のない範囲」 ← 1万円なんて無理でしょ・・・って人を相手にしないのがフィナンシャルプランナーなので、私は相手にされません(笑)
    • 2016年04月24日 13:29
    • イイネ!15
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定