• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/30 16:01 配信のニュース

7

2016年04月30日 16:01

  • たらればはいらない。事故が起きた事が現実で5年経っても内部さえ把握出来てなくて故郷に帰れない人たちがいる。
    • 2016年04月30日 17:01
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ABWRIIが5年たって,やっと表に出てきたか。もと,H社の技術者としても残念。ただし,私は,PWR派。
    • 2016年04月30日 20:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だいたい、旧来の設備(イソコンだったかな)の使い方も熟知してなかったのなら、新型が入っても同じ事の繰返しになるのでは。(´・ω・`)
    • 2016年04月30日 16:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • イチエフ 替えるべきでした。チエルノブイリ 何を習ったのか。大局考慮致すと棒の大きさ変えたのは最善最良と思います。
    • 2016年05月01日 01:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いまだに 絶対 なんてほざく元社員 事故そのものが 絶対なかったんだろ
    • 2016年04月30日 17:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • タイトルで興味深く思い読んでみましたが、「だから何?」という内容。「〜していれば」というだけなら、そもそも東電を従わせていた行政の制定した基準が正しければそれだけで防げましたよ
    • 2016年04月30日 16:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 敗戦の将が、兵を語っているように聞こえるけど。そんなに長く議論しながら、核廃棄物をどうするのかは、何も考えてなかったのかなあ?部署が違うの?というより、部署がもともと無いの?
    • 2016年05月02日 23:19
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定