• このエントリーをはてなブックマークに追加

ボランティアと被災者ジレンマ

156

2016年04月30日 17:23

  • 熊本の避難民は3万人。福島は5年経っても12万人。メディアは最後まで報道し続けろよ。
    • 2016年04月30日 18:05
    • イイネ!107
    • コメント12
  • ボランティアやめて、ゴールデンウィークの短期バイトやって給料の半分募金とかはいかが?
    • 2016年04月30日 19:46
    • イイネ!74
    • コメント2
  • 昔から言うだろ「小さな親切大きなお世話」って。先方の都合考えず押しかけるのは迷惑以外の何物でもない
    • 2016年04月30日 19:03
    • イイネ!73
    • コメント0
  • テントか寝袋で充分。ベッド?シャワー?そんなの欲しがるやつは行かないほうがいい。
    • 2016年04月30日 19:42
    • イイネ!63
    • コメント3
  • 山本太郎と不愉快な仲間達は行かないほうがいいですね ( ・◇・)
    • 2016年04月30日 19:31
    • イイネ!61
    • コメント2
  • 仕事で忙しいからと現場に相談せずにぽこんと短期バイト入れられても使いどころに困るのと一緒で、ボラ受け入れするにも現場にある程度余裕がないと難しい。
    • 2016年04月30日 19:44
    • イイネ!43
    • コメント3
  • 粗食に耐え、心身頑丈で、風呂ナシの野宿が出来る者に限るかと。
    • 2016年04月30日 19:39
    • イイネ!40
    • コメント3
  • ボランティアと言っても無線の資格があれば連絡係、料理が得意なら炊き出し、バイクや自転車なら道が悪い場所での配達とか、現地のニーズに合わせるのも大事ね
    • 2016年04月30日 19:29
    • イイネ!32
    • コメント4
  • RV入社エントリーシートで学業以外で打ち込んだ事とかがっつり書かされる。公務員試験だとボランティア歴。よって3分間ボランティアで記念写真を撮影して帰る。
    • 2016年04月30日 21:27
    • イイネ!30
    • コメント5
  • コーディネーターが居ないのが最大の問題点。これは自治体任せではなく、国がやらねばならない仕事。国の対応がお粗末。
    • 2016年04月30日 20:07
    • イイネ!17
    • コメント5
  • 福岡者で被災者ではないが仮設トイレの掃除を出来る人は本物ではなかろうか。連休全て仕事で明けたら熊本、大分の出張がある。現地のモノを買って支援したい。
    • 2016年04月30日 20:07
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 残念でもなく当然の話、ボランティアってものを持ち上げすぎた結果によるギャップよ。手伝ってほしいけれ…に都合のつくものでないと迷惑かけるわな
    • 2016年04月30日 18:55
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 被災地は観光地でもなければあなたの自己実現の場所でもありません。「じっとしていられなくて」とか、それはわがまま。渋滞と宿泊できない問題も考えてちょ!
    • 2016年04月30日 20:37
    • イイネ!11
    • コメント8
  • 行政がボランティアに対するガイドラインを作り面接を行う等する必要があると思うのだが。お役御免なんて切ないね
    • 2016年04月30日 20:49
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 今更ではあるが、今後は事前にボランティア登録制があれば良いと思う。����2����2に精通してるとか事前試験しといて。その道のスペシャリストがある程度結集して。
    • 2016年04月30日 20:02
    • イイネ!9
    • コメント6

前日のランキングへ

ニュース設定