• このエントリーをはてなブックマークに追加

国旗・国歌 新たに15大学実施

192

2016年05月01日 08:01 毎日新聞

  • 国民として国旗・国歌に誇りを持つことがどうして右傾化呼ばわりされるのか理解出来ない。
    • 2016年05月01日 09:57
    • イイネ!137
    • コメント4
  • 国旗・国歌って、あるのが普通じゃないの? 「強制された」と思う時点でいろいろ疑うが。
    • 2016年05月01日 09:56
    • イイネ!99
    • コメント2
  • mixi のサヨク連中は「思想統制反対!」と叫ぶ一方、反論や異論に対してはアクセスブロックで応じる。それを検閲、思想統制と言うのだよ
    • 2016年05月01日 10:18
    • イイネ!66
    • コメント15
  • 普通右も左も国歌国旗は大切にするもの、自発的なのが望ましいけど国が言わなきゃいけないほど変な思想が万延してるっておかしな事になってるんだよね、って、国歌国旗を嫌うのは敵国ですからね
    • 2016年05月01日 09:57
    • イイネ!61
    • コメント1
  • 下村文科相はやって当たり前のことをやるように要請しただけだろう。大学側がその要請を受け入れて何が問題なのか。馬鹿の集まりか、毎日新聞。
    • 2016年05月01日 09:56
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 反日とかそこまでは言わないにしても…歌う方が自然だと思うけどなぁ。オリンピックでも日本の国旗&国歌掛かってんじゃん。
    • 2016年05月01日 09:54
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 個人的にはやって欲しいと思う��դ�国旗や国歌はその意味をよく理解され、穿った見方ばかりがフューチャーされるのではなく、国民の誇りであって欲しい�����С�も <国旗・国歌>新たに15大学実施 文科相要請後に (5/1 8:01)
    • 2016年05月01日 09:49
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 喜ばしいことではあるけれど、こういうのがニュースになることのほうが奇天烈。『歌うのが当たり前』なんだよ。
    • 2016年05月01日 10:58
    • イイネ!38
    • コメント5
  • 安倍政権はそのうち教育勅語(的なもの)を復活させ、宮城遥拝などを強制しようと本気で言い出しかねない。教育への思想統制には断固、反対する!!
    • 2016年05月01日 09:42
    • イイネ!35
    • コメント25
  • これは良いことですね(o^-')b
    • 2016年05月01日 10:52
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 国の従属性ってなんぞ?国旗や国歌を尊重する姿勢が自然にって教員が嫌って目の敵にしてそういう教育してる事実があるのにできるんですか?言ってることが矛盾してるわw
    • 2016年05月01日 12:07
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 歌いたい人は歌ってもいいし、敬礼したい人は敬礼しても構わない。しかし、他人にそれを強いるな!それが民主主義国家のマナーであり、ルールである!
    • 2016年05月01日 22:47
    • イイネ!24
    • コメント2
  • ブサヨは「国の同調圧力だ」とか言うんだろうなと。岐阜大の場合は、学生達が自主的に歌わなかったのではなく、森脇学長が独断で「国歌を歌う機会」を奪ったのが問題なんですよ。勘違いしている人が居ますけどね。
    • 2016年05月01日 22:53
    • イイネ!18
    • コメント14

前日のランキングへ

ニュース設定