• このエントリーをはてなブックマークに追加

捜索打ち切りに父「ショック」

108

2016年05月01日 22:01 時事通信社

  • いや、記事はもう一つ大事な部分が抜けている。お父様は、二次災害が出ても困るからやむを得ない旨のコメントもされてましたよ。頭では仕方がないと解っている、だけど心は…。捜索隊「ショック」「あまりにも早い」=捜索打ち切りに不明学生の父—熊本・南阿蘇 (時事通信社 - 05月01日 22:01)
    • 2016年05月02日 08:00
    • イイネ!300
    • コメント5
  • 我が儘と批判する人もいるかもしれないけど 親がそう思うのは私には責められません それよりマスコミはそっとしてあげられないのでしょうか( ・◇・)?
    • 2016年05月02日 01:12
    • イイネ!129
    • コメント16
  • 記事が不完全なモノを。紋々全部載せないとお父さんが酷い人の様だろ。被害が出てからでは仕方ないって言う枕ありきで発言してるだろ確か。こんなの勘違いでお父さん非難する人出るぞ
    • 2016年05月02日 08:47
    • イイネ!92
    • コメント2
  • この記事を書いた奴は作業員は死んでも良いから遺体を見つけろと言っている。 だったら自分でやってくれよ山留めの段取りも知らないくせに。
    • 2016年05月02日 08:27
    • イイネ!69
    • コメント0
  • こう言う記事の場合、他のメディアの記事等も見た上で判断をしないとミスリードに引っ掛かりやすいね。他の記事や地元のメディアで語っている父親の内容がかなり削られている。酷いね
    • 2016年05月02日 08:40
    • イイネ!59
    • コメント0
  • そうですか マスコミの恣意的な印象操作すごいですね
    • 2016年05月02日 08:30
    • イイネ!40
    • コメント0
  • ニュースで流れてたインタビューとはかなり印象が違うなぁ・・・これが印象操作ってやつか!余震や天候次第で、いつ崩れてもおかしくないような状況だもんなぁ。
    • 2016年05月02日 08:45
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 二次災害の恐れがあるし仕方ない事かな…とは思う。でも、親の立場からしたら 諦めろ! と言われても身を引き裂かれる思いだよね。息子さん早く出てきて上げて…としか言えない。
    • 2016年05月02日 08:28
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 伝える側のさじ加減ででどうにでもなる、操作って簡単で怖い。
    • 2016年05月02日 08:43
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 気持ちは分かる。 しかし、やむを得ない、
    • 2016年05月01日 22:45
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 馬鹿野郎。どれだけ自衛隊員、警察、消防隊に迷惑かけていると思ってるんだ?もう、諦めろ。災害復旧が最優先だ。そのうち見つかるまで待てよ。
    • 2016年05月02日 14:06
    • イイネ!15
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定