• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/03 07:01 配信のニュース

12

2016年05月03日 07:01

  • 週刊朝日がよくいうよ。今まで散々公共工事を叩いてきたくせに。その成果があって公共事業に携わる会社が10年で10万社なくなり人件費も半分になった。そんな所で働きたい人は少ない
    • 2016年05月03日 22:03
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 『地震などで表目当てのバラマキをする余裕のない安倍政権』〜さすが、朝日らしい。庁舎・避難所が潰れるレベルでも「ハコモノ行政」と叩く。それ以上に土建業者が減れば復興出来ない。
    • 2016年05月03日 15:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 誰が工事するんだ?人手不足がどこでも深刻だというのに(ー_ー)!!
    • 2016年05月03日 17:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • っで、それやったからすぐに出来ます!ってならないんだけど・・・結局工期がかかるし、なので長期で計画しないと駄目だろうし短期でドン!と予算やるからやれってのは無理でしょ
    • 2016年05月03日 17:32
    • イイネ!4
    • コメント1
  • インフラ設備の耐震化は非常に重要です。また、医療機関施設の耐震化を早急に実施して、次なる災害に備える施策を早急に実施した方が良い。
    • 2016年05月03日 08:36
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 水道管は耐震化以前に、老朽管の更新が立ち遅れてたのでは? 取材したのか?
    • 2016年05月04日 14:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「水道の耐震化」はどうなのかな?震災後に速やかに給水車などで供給・その後必要な地域から復旧っていう流れで・・・災害がひどくなれば、地域の地図まで変わるかもしれないし。。
    • 2016年05月03日 23:04
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定