• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/05 03:17 配信のニュース

28

2016年05月05日 03:17

  • シャープは一旦ガラガラポンしないとダメだな�㤭��
    • 2016年05月05日 22:35
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 「中華資本に爆買い」された以上、コレもアリか…。もはや、「ユダヤの世界支配」は終り、「中華の世界無血支配」も、そう遠くは無かろうに…?すべては、米国ベッタリの自民党主導政治こそ元凶…!
    • 2016年05月05日 11:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これでリストラ加速やな。一所懸命頑張ってた社員がかわいそう。そして多くの下請けも厳しい状態になっていくんやな
    • 2016年05月05日 09:42
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 一から、つまり文房具屋からやり直せ
    • 2016年05月05日 09:06
    • イイネ!6
    • コメント1
  • ハイアールといえば買って四ヶ月で動かなくなって、メーカー保証は拒否されて、捨てようとしたらリサイクル料金が掛かって、四面楚歌だった爺さんを思い出す。爆発しなくて良かったですね。
    • 2016年05月05日 08:54
    • イイネ!5
    • コメント5
  • シャープやなくてホンハイやろ?(´・ω・`)
    • 2016年05月05日 08:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 社風は簡単には変わらないので、社長だけでなく経営陣を一掃するしかないと思うが。
    • 2016年05月05日 11:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • シャープ内部には外部からの起用に慎重な意見も少なくなくってアホか、社長は逃げ出したし、だれがリストラの交渉をするというのか、やりやすいのは外部からの起用が楽、甘えるな身売された企業
    • 2016年05月05日 08:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • シャープ完全終了のお知らせ
    • 2016年05月05日 08:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東芝の経営陣が手を挙げてます。
    • 2016年05月07日 03:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (´ω`)ハイアールにフォックスコンか。中華系以外淘汰しようとするわけやな。
    • 2016年05月06日 00:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 外資系のやり方を見て学んできた元日本企業社長か。いいかもしれん
    • 2016年05月05日 23:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本の家電メーカーではなくなったんだから、誰が社長になっても変わらんでしょう。無駄な事。
    • 2016年05月05日 14:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自ら破滅に突き進むスタイル。
    • 2016年05月05日 10:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もし、あちらの人が社長になったらシャープはもう買わないと思う。
    • 2016年05月05日 09:44
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定