• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/09 15:39 配信のニュース

31

2016年05月09日 15:39

  • 大阪府警だけに信用ならない
    • 2016年05月09日 18:34
    • イイネ!8
    • コメント0
  • いわゆる囮捜査が許されるのは、麻薬取締り官だけだものね。府警は絶対に肯定しないだろ。
    • 2016年05月09日 17:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 地裁判事も『府警がグルだったので無罪』とは言えなかったのか・・。。
    • 2016年05月09日 17:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 銃器摘発キャンペーンの時に誰かに持たせておいたものをどこかのコインロッカーに入れさせて通報させるというのもあったなあ。その時はものすごいプレッシャーがかかるからそこまでやらせるかもな。
    • 2016年05月09日 18:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 謝礼貰った時点で駄目なのでは?実刑は仕方がないと思う、無償での協力であったならやむをえないと判断できるけどなぁまぁ朝日の記事だしどこまでが事実なのやら・・・
    • 2016年05月09日 17:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 刑事ドラマに出てくる捜査協力者って犯罪者だったり予備軍だったりすることが多い、ギリギリのところにいる輩のお目こぼしと引き換えに情報を引き出しているのだなって見ていた。
    • 2016年05月09日 16:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 泳がせだの、囮だの、鮎釣りかっ(笑)
    • 2016年05月09日 20:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • てか、この協力者の人、ばれたから消されたりしないの?(ドラマの見過ぎw)
    • 2016年05月09日 19:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その3丁がどんな拳銃だったのかが最も重要。トカレフなのかマカロフなのかM1911なのか。
    • 2016年05月09日 18:14
    • イイネ!2
    • コメント1
  • なるほど。毒を以て毒を制する作戦やね。
    • 2016年05月10日 05:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 用済みになった協力者を切り捨てて、銃器摘発の得点稼ぎで一石二鳥、って算段か。さすがニホンのオマワリサンはやることが違うなあ・・・���ä���١�
    • 2016年05月09日 20:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • センテンススプリングの出番なんちゃいますか。 うやむやにしてもたら、だれもしあわせになれない。
    • 2016年05月09日 19:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 捜査協力者って,犯罪者と接点のある人間≒犯罪予備軍である事が多いしな.取り扱いに注意が必要なのは事実だが,非の打ち所のない協力者は役に立たんし…
    • 2016年05月09日 18:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ドラマであったな。伝説の金庫破りを雇って最後警察に追われて、そいつを車外にポイ。俺はSASの為に働いた愛国者だぁぁぁ。。。。で終わる
    • 2016年05月10日 13:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これじゃ警察は信用できないと言われてもしょうがない。
    • 2016年05月10日 05:32
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定