• このエントリーをはてなブックマークに追加

震災復旧へ補正予算7780億円に

26

2016年05月10日 13:46

  • さて、政治屋やゼネコンやヤクザ等が、ここから一体いくら中抜きするのだろうか…(白目) ←これは支那の事だろう。  それにハンネが憲法9条は世界一とか御笑いですかヾ(o^▽^o)ノあはは♪
    • 2016年05月10日 17:36
    • イイネ!25
    • コメント3
  • マイナス金利の一つのメリットですねこれは。
    • 2016年05月10日 14:34
    • イイネ!16
    • コメント0
  • おや、こんなところでマイナス金利の恩恵が出たと。マイナス金利を批判してる人達はどう出るのかね?結局、まともに本来の仕事をしない銀行は邪魔ってことでしかない。新たに国債を発行せずに済んだってのはいいことだ。
    • 2016年05月10日 17:34
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 福島原発事故の自主非難民も居るし 五輪辞退したら? 歴代都痴児の豪遊もカルト安倍の海外旅行やばら蒔きも血税だよ。
    • 2016年05月10日 17:53
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 「震災復興は総力戦」と見た方が良い。「戦力の小出し」は慎むべき「災害は忘れる間もなくやって来る」−「川内原発運転停止」も決断すべき。ここで「連鎖地震ー放射能漏れ事故」でも起きれば全ての活動が水泡に帰すことを知れ!
    • 2016年05月11日 01:28
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 無知な人がいるね。『政治屋やゼネコンやヤクザ等』←企業献金は認められてますが。他業種はしないんですか?ゼネコンは工事の指揮者みたいなものだから一定額は取るよ。利益率知らないで言ってるね。ヤクザは暴対法で入りません
    • 2016年05月10日 18:39
    • イイネ!10
    • コメント0
  • いいんだけど、大震災が起こる度に復興税が何%上がるのかいな。つらいな。消費税は買わなきゃいいけど、これは課税所得にモロに掛けられる。助け合いだからいいんだけど嘘つき政治屋やクソ官僚の懐に入らなきゃいいけど。
    • 2016年05月10日 17:55
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 現場に予算を回せるのか?…それも加えて、熊本地震で苦しんでる人達がいる状況で…消費税を予定通り再増税しようとする政府はおかしい。…官邸に意見要望を微力ながらも送ってるが…
    • 2016年05月10日 23:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マイナス金利なんやろ?普通に国債発行して金使えっての。
    • 2016年05月10日 15:41
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 自民党、公明党のクズ野郎議員、安倍晋三の汚物野郎の財産を寄付しましょうexclamation
    • 2016年05月11日 04:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これに比べたら、オリンピックは金かかり過ぎ。自民党の強い九州でさえ、これ。自民党政治家は決して自民党支持者のために行動するわけではない。単に票が欲しいだけ。これ十分九州の票は取れると考えている。
    • 2016年05月11日 06:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東日本大震災で補正予算が全然関係ない分野に使われていたが、特に激しい責任問題にはならず、淡々と報道されて終わった。今回も同じような展開になるんだろうな・・・
    • 2016年05月10日 23:25
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定