• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本の災害廃棄物 最大130万t

17

2016年05月11日 22:15 毎日新聞

  • 倒壊したのは古い家屋が多いだろうしCCA系木材保存剤を塗布された廃材の処理に気を付けてほしいね。埋め立てに水源近くの自治体が名乗り上げないように注意が必要。
    • 2016年05月13日 14:49
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 上益城のわが町の「災害ごみ集積所」も数日でうず高く積みあがったし・・・。これで、大きな余震や雨が来れば、また増えるだろうし・・・。
    • 2016年05月12日 09:38
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 産廃業者の知恵を使えば、お金になる価値があるゴミもあるはず。そして使えるゴミもあるはず。ゴミを活かしたエネルギー新たらしい何かがあるはず、環境に優しい何かが・・・
    • 2016年05月12日 17:38
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 各都道府県で分担して処理しないといけないな。人口相当の負担をベースに、地方交付税をもらってる道府県には金額に応じて多めの負担をさせるイメージで雇用が欲しい県は多めの引き受けも可、とか。
    • 2016年05月13日 12:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 由々しき事態だねexclamation
    • 2016年05月13日 06:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それこそ、リサイクル考えておかないといかんのじゃないかね…
    • 2016年05月12日 17:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これらを福岡港西戸崎の海の埋め立てに使い福岡空港移転に貢献。どうせ埋め立てるのな海抜10mの高さまで埋め立て。つまり滑走路は海抜10m・・・。
    • 2016年05月12日 13:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 神戸の1/10ぐらい?
    • 2016年05月12日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定