• このエントリーをはてなブックマークに追加

補正予算案 地震復旧に7780億

37

2016年05月13日 09:01 時事通信社

  • 民主政権時は 東日本大震災の復興費が福井や滋賀やアチコチの在日企業に垂れ流されてたっけ┐(-。ー;)┌
    • 2016年05月13日 10:50
    • イイネ!20
    • コメント4
  • こうして我々の血税は然るべきところに流れていくわけだから二重払いな義援金はやっぱり不要、と。まぁきちんと流してもらえれば、の話ですが現政権を一応信じておくことにします。
    • 2016年05月13日 10:35
    • イイネ!20
    • コメント3
  • きっとこのあと、安部がー!ジミンガー!による選挙へのばらまき云々が並ぶのでしょうね。災害も災害対策も外交も食事も安部下げのネタにする人たち。ま、野党支持率も下がり続けますが。
    • 2016年05月13日 09:34
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 今度こそ、本当に被災地の為に使われるんでしょうね?安倍晋三みたいに何処かへばら撒きなんかしないでね。
    • 2016年05月13日 16:36
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 民主党政権のとき3.11が起きて菅総理の『復興に協力を願いたい』に谷垣は『民主党には協力しない』と突っぱねたことを思い出した。 今でも多くの人が覚えている事実。
    • 2016年05月13日 18:09
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 霞が関の官僚が、ピンはねしないよう、国民・市民オンブズマン、チェックをお願いいたします!。
    • 2016年05月13日 09:47
    • イイネ!8
    • コメント0
  • とにかく熊本や大分を早く復旧させて下さいな!ただ東日本も忘れず無駄遣いは言語道断!
    • 2016年05月13日 09:40
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 無駄遣いガー、調査してないのに金額ガーって言ってる人達がいるけど、金額はちゃんと調査しているからな。君ら、激甚災害指定が遅いって言ってた人達でしょ?
    • 2016年05月13日 10:31
    • イイネ!6
    • コメント7
  • さて・・・ 庶民にとってはまるで手に取った実感が湧かない単位の金が動く訳です。 くれぐれも、無駄遣いの無き様。
    • 2016年05月13日 09:35
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 調べもせずに、無駄が〜とか自民が〜って頭大丈夫?国+地方分のインフラ復旧で約5,000億円かかるんだけど?仮設住宅云々を素早くやるために予算化。費用捻出で半年かかった政権もあったよね。
    • 2016年05月13日 10:39
    • イイネ!5
    • コメント2
  • どうせ無駄遣いに流れるんでしょ?
    • 2016年05月13日 12:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 問題は、その予算を正当な使い道につかうことで こうした予算をちょっとでも多くカスメ取ろうっていうヤツの手に渡らないよう願う
    • 2016年05月13日 10:11
    • イイネ!4
    • コメント2
  • はーはーなるほどだから昨日お仕事の話が出てきたわけね…
    • 2016年05月13日 09:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ちょうどパナマに7000兆円あるから、それで
    • 2016年05月14日 04:02
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定