• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/25 14:15 配信のニュース

103

2016年05月25日 14:15

  • この間も書いたけど、自動販売機まで使用停止にするとか、やり過ぎでは?どうせたいした成果も出ないし、ロクでもないこと話し合うんだろ?
    • 2016年05月25日 18:24
    • イイネ!34
    • コメント3
  • 洞爺湖サミットの時もそれなりに警備強化されてたから、空き巣等の犯罪発生率がかなり下がってたよ。暮らしやすくて治安が良くなってると思えば問題ないでしょ?(笑)
    • 2016年05月25日 15:44
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 万が一テロなどが起きないように厳重な警備をしないといけませんよね。サミットをきちんと成功させる事が日本の信用に繋がります。くだらないデモなどで警備の邪魔をして欲しくありません。
    • 2016年05月25日 14:55
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 日本人の皆さん 広東省では普段も新幹線に乗るのに荷物全部X線検査、地下鉄全駅に荷物X線検査、高速バスに乗るのも荷物X線検査です 一時の警備強化くらいは我慢してくださいな
    • 2016年05月25日 23:22
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 伊勢志摩のような対策が強化している場所でのテロ行為は非効率。テロの目的は存在感を世界に知らしめることであるから、有名かつ抜け穴でもある京都や奈良、東京を狙ってくる可能性がある。
    • 2016年05月25日 23:34
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 東京電力は福島第一原発作業をサミット期間中中止する。サミット期間中に汚染水もれなど発覚したら政府に申し訳ない?
    • 2016年05月25日 17:08
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 地元の人は不自由だろうが、話題になったおかげでサミット後には観光客が増えると思うから、それを期待してもらうしかないね。
    • 2016年05月25日 14:45
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 無駄遣いの見本
    • 2016年05月25日 17:13
    • イイネ!10
    • コメント2
  • テロを起こされる確率は0じゃないからねぇ・・・。 それはそうと、駅で空き缶を捨てられない・・・
    • 2016年05月25日 14:35
    • イイネ!9
    • コメント2
  • …テロや奇襲の類は隙や「まさか」を狙うから最後の最後まで油断が出来ない…嘆息…
    • 2016年05月26日 07:03
    • イイネ!8
    • コメント1
  • サミットなんかやるな、経済効果なんて知れている。洞爺湖サミットみたら、わかるだろ。伊勢志摩の住民の平穏な生活が阻害されていい迷惑だ。
    • 2016年05月25日 18:35
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 秘密でしたら?って思うんだけどもしくはオンラインでとかスカイプでとかw_φ(・_・
    • 2016年05月25日 18:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 関係のない岐阜駅のごみ箱まで撤去されていたらしい!!こんな大騒ぎするくらいなら、その辺の居酒屋で勝手に7人集まって、解散してからマスコミ報道した方が、よっぽど安全ちゃうかぁ
    • 2016年05月26日 00:20
    • イイネ!6
    • コメント4
  • ☆ まぁ、そうなるわな。 で、この重々しい状況で何億円の経済効果だって?国際イベントは百害有って一利無し。 やるなら、自衛隊の潜水艦内部でやっとくれ。一番安全だろ?そこが。
    • 2016年05月25日 14:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いうほどの経済効果あるのかなあ?伊勢志摩のサミットも仙台秋保のG7も、喜んでいるのは一部の政治家さんだけのように思えて仕方ないのです。
    • 2016年05月26日 11:41
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定