• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/26 00:42 配信のニュース

14

2016年05月26日 00:42

  • 判定で金額や今後の生活が変わるから必死だよな
    • 2016年05月26日 10:59
    • イイネ!7
    • コメント1
  • まだ助成金があるだけマシだと思います。阪神大震災では助成金対象になったのは神戸のみですからね(´・_・`)後は皆自腹で修復や建て替えでしたよ。
    • 2016年05月26日 09:49
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 住人は、実際の被害よりも酷い被害だと思いやすい。「床が10度は傾いてる!!」と実際に何度も言われましたが、そんな家には数分もいられません、吐きます■
    • 2016年05月26日 12:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • この”不服"というのは、実感よりも被害が軽く判定されたと被災者が感じたということだよね?多少の不正があったとしても、こういう場合、上手にやることよりも早く進めることが重要だと思うんだ。
    • 2016年05月26日 10:32
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 外壁工事の足場組んでるから外観見れないって判定すらしてもらえなかった、実家!地震前に1000万かけて足場組んでたから解いてまた組んだらいくらかね。だから自腹ですわな、我が家。
    • 2016年05月28日 19:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 全壊でも半壊でも住めないことは変わりなくても額は違う、というのは確かに納得いかないかも。
    • 2016年05月27日 06:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誠意ある対応をしましょうexclamation
    • 2016年05月27日 06:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 判定基準があまりにも馬鹿げてる!数有る災害を一色単に纏め、家の大元基礎の配点がたった10%、すぐ修理可能な外壁に75%…保険会社で全損出てるのに一部損壊程度ってバカなのか?
    • 2016年05月27日 01:55
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 金か(´・ω・`)
    • 2016年05月26日 12:44
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定