• このエントリーをはてなブックマークに追加

おおさか維新の公約案が判明

86

2016年05月29日 09:01 時事通信社

  • 高等教育以上の無償化は現実的じゃない。そもそも、選ばれた人間が受けるものだから義務教育から外れてる。おおさか維新も前の民主党と程度が変わらんと公約で示すことになるのだろう。
    • 2016年05月29日 11:55
    • イイネ!30
    • コメント10
  • 独身の中年公務員だけど、超勤なしの手取りが22万5千円くらいだよ?これで恵まれていると言われても…公務員をダシにして甘い汁を吸うつもりか、維新の連中は。下に合わせたがる風潮も勘弁してくれ。
    • 2016年05月29日 12:12
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 公約に 憲法には国民を守るといちじも書いてないって入れてくれないかな 注目度バッチリだが��ʥ�祭��
    • 2016年05月29日 17:19
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 公約案の細かな内容については賛同「できる部分」もあれば「できない部分」も当然あるが、抜本的な統治機構改革に挑もうとするその全体像は支持したい。…
    • 2016年05月29日 11:46
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 若い人が政治に参加出来るようになるのは非常に良いことだとは思う。只、18歳といえば恐らく殆どのコ達が社会の社の字を知らない訳で。思想も染まり易い年齢だし。個人的には25歳以上でもいいかと。
    • 2016年05月29日 18:36
    • イイネ!15
    • コメント2
  • ネット投票は秘密投票の原則を破り、思想信条・良心・支持政党の自由を侵害する。の
    • 2016年05月29日 10:31
    • イイネ!14
    • コメント5
  • 被選挙権年齢引き下げても供託金の額はバカ高いまんまにする気だろ。更に世間知らずのクソッタレバカボンボンの世襲のクソガキが、ロクに社会経験も積まないまま政界に入ってくる悪寒がビンビンするわ
    • 2016年05月29日 13:13
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 被選挙年齢を下げるよりも、被選挙資格試験(法律・経済・歴史・算数)を実施していただきたいものですが。
    • 2016年05月29日 13:28
    • イイネ!12
    • コメント7
  • 消費増税「凍結」では、いずれ「解凍」されて、トンでもない景気破壊の悪因となる可能性も残るし、スマホ等によるネット投票にしても、e-Tax宜しく、「マイナンバーカード推進」の下心ミエミエでは?
    • 2016年05月29日 14:04
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「日本の心を大切にする党」「おおさか維新」は他の野党4党(民進・社民・生活・共産)に比べればはるかに仕事してるし、はるかにまとも。あとは政策内容の具体性、実現性か。
    • 2016年05月30日 10:06
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 正直言っておおさか維新と次世代は伸びて欲しいと思う、民主が微増、共産が躍進したような無様な結果にはなって欲しくない、有権者はテロリストを讃美しているのか?
    • 2016年05月29日 16:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • バカ連中。どうでもいい。
    • 2016年05月29日 12:14
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 言うだけマニフェストは、聞き飽きた
    • 2016年05月29日 14:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 橋下徹がいなきゃ、烏合の衆
    • 2016年05月29日 12:22
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 腐った安倍晋三のドアホなアベノミクスで、日本だけリーマンショック並の大不況に!! G7参加国から、安倍晋三のドアホ演説に失笑!!!!
    • 2016年05月29日 12:42
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定