• このエントリーをはてなブックマークに追加

原爆資料館の入館者倍増 広島

103

2016年05月30日 13:40 毎日新聞

  • まず知ることはいいと思います!オバマの影響はかなりあったと結果的に被爆者も心のモヤモヤもなくなったわけではないけど、前向きに考えていこうと言ってましたね!
    • 2016年05月30日 14:11
    • イイネ!44
    • コメント4
  • きっかけなんてものは何でもいい。軽い気持ちだろうがミーハーだろうが何でもいい。
    • 2016年05月30日 15:10
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 非核三原則をかなぐり捨てようとしている戦争屋の安倍とその一味は選挙で落とさないといけませんね。
    • 2016年05月30日 18:21
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 「所詮はパフォーマンス」と言う人がいたけど、上の人がやるのと、そうでない人がやるのは全く意味が異なるってことだよな。
    • 2016年05月30日 14:28
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 海外からの観光客も増えて欲しい。自分も正直忘れかけてるから、年内にでも行けたら行きたい。
    • 2016年05月30日 14:40
    • イイネ!20
    • コメント3
  • オバマも韓国人被爆者とは面会せず、ちょっと残念なこともあったが、まずは第一歩を記した。一方の安倍は、核兵器の保有を憲法違反ではないとする閣議決定をするなど、時代と逆行する戦争政治へと傾斜。
    • 2016年05月30日 18:09
    • イイネ!18
    • コメント2
  • オバマ鶴・・・その内・・・ガラスケースに入って・・・必ず展示されるよ����ʴ򤷤����。怖くて、覚悟を決めなければ行けない場所って思っていたけど、折鶴効果でドンドン行って欲しい場所になりました。
    • 2016年05月30日 14:30
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 安倍総理の平和外交の成果ですね。安倍総理の平和思想に賛同したので、オバマ大統領は広島訪問した。次は、国民力結集で憲法改正を実現しましょう。今年は憲法改正の元年にすべきです。
    • 2016年05月30日 14:22
    • イイネ!17
    • コメント0
  • …私は所詮はネトウヨだが十数年前に一度、広島原爆資料館と呉の海軍軍事博物館「大和ミュージアム」のハシゴを遣りました…どちらか片方だけなら其こそ「片手落ち」だと思います私は…
    • 2016年05月30日 18:03
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 私も去年初めて行きました。実際に行き、絶対に、誰もが行くべき所だと再認識しました。
    • 2016年05月30日 14:41
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 興味を持って知る事は大事な事。その意味だけでもオバマさんの広島訪問には大きな意味があったね。朝日辺りは歯ぎしりしてファビョり中らしいが。
    • 2016年05月30日 19:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 核のカバンを常時持ち歩いている人間が広島で演説してもなぁ…
    • 2016年05月30日 18:11
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定