• このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ自分ばかり 不公平な家事

229

2016年06月03日 19:22 マイナビウーマン

  • 5年同棲中、家事は全て私がしていた。結婚したいと言われ婚約したが「ちょっとくらいやってよ」と遊んでる男に言ったところ激昂。「お前が家事を勝手にやっていた」と言われた。結婚やめた。
    • 2016年06月03日 21:09
    • イイネ!122
    • コメント4
  • 珍しく的を得た良いアドバイスの記事だなと思いました。確かに家事って相性がありますよね。料理は得意だけど洗濯や掃除が苦手とかね。お互いに上手に役割分担出来たらいいですね。
    • 2016年06月03日 20:39
    • イイネ!82
    • コメント9
  • 私は魚が触れない。油が怖い。でも彼は魚捌けるし天ぷら得意。料理作るけど洗いたくない私。料理はしたくないけど皿洗うの好きな彼。偶然だけど、そんな感じがいいんじゃなーい?
    • 2016年06月03日 20:15
    • イイネ!80
    • コメント9
  • 彼女はお母ちゃんではない。
    • 2016年06月03日 21:15
    • イイネ!63
    • コメント8
  • 私は家事が苦手だ。はっきりいって下手だ。でも全般任されている。専業主婦だからといえばそれまでだけど、下手でも文句言わず、感謝の言葉さえ言ってくれる夫に救われていると思う。
    • 2016年06月03日 22:11
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 一言、手伝ってほしいな〜って言えばしてくれる旦那に感謝(*^^*)最近は言わなくても洗濯物とか干してくれる\(^o^)/
    • 2016年06月03日 20:44
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 「好きな家事」?ありません。
    • 2016年06月03日 21:13
    • イイネ!31
    • コメント0
  • いやいや、男は『女が家事をするもの』と決めつけてませんかー。案外多いんじゃないのかなぁ。
    • 2016年06月03日 21:34
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 私は家事全般好きですし、ジェンダー意識など馬鹿らしいのは同意。ただ、この記者は【気になりがちな「女性」ばかりが家事をする】などというジェンダー意識に満ちた発言をしているのが呆れます
    • 2016年06月03日 20:18
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 顔や容姿ではなくそういう相性で相手を探せば良いだけの話。家事が好きな女性もいれば全くやりたくない人もいる。人それぞれだろう。
    • 2016年06月03日 20:04
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 無理して分担している、と思い続ける関係には必ずヒビが入る。家事は遊びじゃない。生きてゆくために必要なもの。割合の分担が気にならず「ありがとう」と言い合える相手なら、いいんじゃない?
    • 2016年06月04日 18:14
    • イイネ!17
    • コメント9
  • 常識だろ?ドヤ顔して記事にすんなよwwwもっと言えば、不満なんか言い出したらキリがネーヨ、すり合わせとるウチに擦り切れちまうワ(* ̄m ̄)プッ
    • 2016年06月03日 21:12
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 調理師免許を持つ夫と結婚したけど、作ってくれるのはたまに&自身が得意なお菓子がメイン。おかげで母から結婚してから料理の腕が上がったとほめられましたチクショー
    • 2016年06月03日 20:51
    • イイネ!16
    • コメント2
  • なんでそんな文句ばかりなんだろう?やりたくなけりゃ〜やらなきゃいいじゃない。我が夫婦はどちらもズボラ。だから家は汚いけど仲良し。何故私だけなんて思わない。あるのは感謝だけ。
    • 2016年06月03日 20:40
    • イイネ!15
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定