• このエントリーをはてなブックマークに追加

少年法 適用年齢引き下げ議論

313

2016年06月16日 17:01 時事通信社

  • 少年法廃止希望。米国の話しではありますが、小学生くらいでも実名、モザイクなしで裁判映像が流れているのを見た事があります。子供だろうと「ひと」として裁くのが良いかと。
    • 2016年06月16日 17:34
    • イイネ!209
    • コメント16
  • 罰を与えるべき時に適切な罰を与えないことの方が、立ち直りを妨げると思う。
    • 2016年06月16日 17:26
    • イイネ!160
    • コメント0
  • 適用年齢は引き下げよりも少年法の廃止を切に願う。
    • 2016年06月16日 17:49
    • イイネ!159
    • コメント1
  • この法律そのものを廃止すべきだと思うよ正直。 残酷な少年事件をみるたび感じる。 加害者が守られ過ぎてるよ。
    • 2016年06月16日 18:02
    • イイネ!119
    • コメント0
  • 少年法は15か12くらいで良いんじゃないの?バカな大人が思うほど今の子供は馬鹿じゃない、大人より強かな奴が罪を犯す。周りを見てみろ更生したように見えて実は未だに悪いままな人間はごまんと居る。
    • 2016年06月16日 17:34
    • イイネ!102
    • コメント1
  • 違う。年齢じゃなくて、(犯罪の)内容で考慮すべき。…一番なのは親に適用させる+逃がさない、なんだけど。
    • 2016年06月16日 17:30
    • イイネ!96
    • コメント8
  • むしろ廃止で。犯罪は犯罪、犯罪者は一生犯罪者。
    • 2016年06月16日 17:47
    • イイネ!62
    • コメント0
  • 日弁連が左翼の反日でなければ、とっくの昔に、少年法適用は18歳未満になっていただろうねぇ。成人と同じ判断力のある年齢を少年にすること自体、法律違反である。安倍政権になって、日本は正しい方向へ進める
    • 2016年06月16日 17:31
    • イイネ!60
    • コメント0
  • あたしは小学生までで少年法はいいと思うよ����ʴ򤷤����
    • 2016年06月16日 17:48
    • イイネ!55
    • コメント1
  • 少年法で保護してあげるのは、小学校卒業まで。だから、中学生は「大人」の扱い。
    • 2016年06月16日 19:40
    • イイネ!49
    • コメント2
  • 選挙権を下げるのに議論はしないのに、こっちは議論するのに下げないのね。
    • 2016年06月16日 17:22
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 少年法 廃止か厳罰化に改正以外いらない。更生の可能性(笑)なんて産廃や廃棄物にはない。処分が適切。過去を背負い生きていくなら更生になるので廃止か見せしめの厳罰化を望む。また力を注ぐなら頑張って耐えてる人だよ。老若男女問わずね…
    • 2016年06月16日 17:27
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 年齢じゃなくて罪の重さで適用されるようにして欲しいんだって。せいぜい窃盗位までに適用される法律にしてくれよ。殺人、強姦、放火あたりは少年法いらないって。
    • 2016年06月16日 19:23
    • イイネ!40
    • コメント0
  • まだそんな事言ってる事こそが妨げやろ�फ�á��ܤ��更正も大事だが被害者被害者家族世論の感情全て考えると下げて当然抑止力にもなる18
    • 2016年06月16日 17:15
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 正直に言うと,犯罪行為に年齢による区別がある事そのものに同意できない.親が責任を取るわけでもないし,未成年加害者の場合に被害者は「やられ損」になる現状は納得がいかない.
    • 2016年06月16日 18:20
    • イイネ!24
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定