• このエントリーをはてなブックマークに追加

第1事故汚染土「管理に170年」

144

2016年06月27日 08:01 毎日新聞

  • ふくいちの近くにまとめて保管するべき。なんで全国にばらまこうとするの?
    • 2016年06月27日 09:20
    • イイネ!67
    • コメント14
  • 危険って事で除染。んで汚染土を全国にばら撒いて応援。一億総活躍。海外から見たらこの国ってどう映っているんだろう。
    • 2016年06月27日 08:58
    • イイネ!48
    • コメント5
  • 盛り土にしたとして…大雨などで土砂崩れが起きた時汚染土が流れ出るんだろうけどその時はどうするんだろう。やはり自分達の手に負えない『道具』は手放すことが未来への責任なんじゃないかな🤔
    • 2016年06月27日 10:04
    • イイネ!43
    • コメント8
  • 放射能汚染土、全国の公共工事で使用。危険性を指摘した記者に担当者は「災害の起こらない地域に使用するから大丈夫。もし、災害で露出してもすぐ回収する」と返答。河川流出回収出来るのか?
    • 2016年06月27日 09:13
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 責任を取らないと言っているに等しい。実態としては捨てているだけだ。
    • 2016年06月27日 09:44
    • イイネ!36
    • コメント2
  • もう、殺しに来てますやん。何これ。安倍自民公認テロ?野党のツッコミとかないの?
    • 2016年06月27日 09:45
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 事故の責任は土の中に埋めて有耶無耶に。そーいや中国で全く同じ事してたよなー(笑)
    • 2016年06月27日 10:18
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 一度の事件で170年か。170年の間に何もないこともあるまい。お手上げとイコール。
    • 2016年06月27日 10:26
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 170年ねえ。高レベル放射性廃棄物を地下深くに埋めて放射能レベルが下がるまでの10万年間、隔離するという処分案と大して変わらない無責任ぶり。どうせ俺は生きてないし・・って。無責任列島ジャパン。
    • 2016年06月27日 11:14
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 廃坑にでも捨ててしまえ馬問題なく処理できるレベルの汚染。
    • 2016年06月27日 08:13
    • イイネ!16
    • コメント6
  • このような管理費も含めて原発コストだと思います。それでも原発コストは安いと言えるのでしょうか?
    • 2016年06月27日 14:03
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 再利用出来ないから集めたんだよね?管理が必要なんだよね?
    • 2016年06月27日 10:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 先ずは官僚の個人宅の庭の土に使えってお話しOK 何なら親戚縁者も協力してやれ。 個人に掛かってくるとマトモな判断だけは出来るんだよね(笑)
    • 2016年06月27日 10:12
    • イイネ!15
    • コメント4
ニュース設定