• このエントリーをはてなブックマークに追加

遺族らダッカへ、無言のまま

213

2016年07月03日 21:01 時事通信社

  • もう遺族の取材はしないで良いから。そっとしておいてあげて欲しい。
    • 2016年07月03日 21:31
    • イイネ!291
    • コメント4
  • 反対を押し切り自ら危険な場所に行き命を落とすのとは訳が違います。ご遺族に寄り添う対応をして欲しいです。
    • 2016年07月03日 21:39
    • イイネ!240
    • コメント6
  • 遺族の心情を察すると胸が締め付けられます。 被害者に心からの哀悼を… そして、世界からテロが根絶されることを祈るばかりです。
    • 2016年07月03日 21:41
    • イイネ!135
    • コメント0
  • 福島瑞穂が憲法9条を有し平和を尊ぶ日本が他国から狙われるはずないって言ってたけど、これが現実だよね。
    • 2016年07月03日 21:43
    • イイネ!124
    • コメント68
  • ご冥福をお祈りします。そして因果応報、必ずテロリストには重い罰が下される。
    • 2016年07月03日 21:33
    • イイネ!75
    • コメント7
  • この事件を安倍政権批判に何とかして持っていこうとする輩はお笑いの類なのか?それは政治利用以外の何物でもない。
    • 2016年07月03日 21:59
    • イイネ!71
    • コメント4
  • そっとしといてあげたら・・・インタビューする側のデリカシーがなさ過ぎるような気がする。芸能人でもなく公人でもなく一般の方々なんでしょう今回の遺族って・・・
    • 2016年07月03日 21:56
    • イイネ!70
    • コメント0
  • 昔勤務していたのは発展途上国にに公共インフラを輸出する企業だったから人事じゃないんだわ。こういうの。殉職した同僚もいたしね。合掌
    • 2016年07月04日 00:50
    • イイネ!53
    • コメント10
  • お悔やみ申し上げます憔悴しきり、無言のまま=遺族ら18人、専用機でダッカへ—テロ事件 (時事通信社 - 07月03日 21:01)
    • 2016年07月03日 22:36
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 政府は最大限に配慮して対応してあげて欲しい。こういう時にこそ税金を使ってくれ
    • 2016年07月03日 22:08
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 仕事でなく旅行であっても海外に行く時は、もしものことまで一度は考えさせられる。
    • 2016年07月03日 21:37
    • イイネ!34
    • コメント0
ニュース設定