• このエントリーをはてなブックマークに追加

室内で「熱中症」高齢者に多く

106

2016年07月05日 10:09

  • 同居の両親は『勿体無い』とエアコンを付けない。私の財布を心配する親心だとは思うが、熱中症で倒れられたら、もっと高くつく���ä��� 帰宅したらこの記事を読ませよう
    • 2016年07月05日 11:20
    • イイネ!26
    • コメント12
  • よく母親に言う言葉。暑いから我慢せずにクーラーをつけろよ!1万円で買える命です。って。
    • 2016年07月05日 10:29
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 友人は就寝中に熱中症になったそうです。明け方、発熱と共に頭痛と吐き気で目覚め、病院に行ったら即点滴。終わる頃にはすっかり気分が良くなったとか。高齢者に限らず気を付けなきゃ。⇒
    • 2016年07月05日 11:50
    • イイネ!14
    • コメント0
  • うちの母は、トイレが近くなるって理由で水分摂取を控える傾向にあります。 死ぬぞっ!って嚇して水分採らせてます(笑)。
    • 2016年07月05日 10:45
    • イイネ!14
    • コメント4
  • え〜〜とですね、熱中症の治療代より電気代の方が安いので、エアコンが有るならムリする必要が無いので、エアコンを使って下さいね���줷���� 健康は最高の財産だからね�ϡ���
    • 2016年07月05日 18:58
    • イイネ!13
    • コメント2
  • *その「まさか」が駄目なんだよ!歳60越えてたら気をつけな!TVでも毎日言って欲しいくらいだよ…。救急搬送されて7,8万持ってかれるのとその何分の一で済む一ヶ月の電気代とどっちがいいよ?!
    • 2016年07月05日 10:46
    • イイネ!12
    • コメント0
  • あんま言いたく無いけど同じ事を何年も何年も何回も何回も言ってるんだから人間並みの脳もってんなら少しは学習しようよ…
    • 2016年07月05日 15:15
    • イイネ!11
    • コメント8
  • 僕は水分をあまり摂らないほうだから気をつけないと(;´・ω・)
    • 2016年07月05日 19:31
    • イイネ!10
    • コメント30
  • 高知の祖母トコに行くぞと子供らに言うたら、エアコン無いからキツい�Хåɡʲ�������と渋る。 41度記録した日にもあの町に居たが、田舎が涼しいは根拠ないと思う。
    • 2016年07月05日 15:03
    • イイネ!10
    • コメント5
  • 麦茶です!ガブガブ飲む!
    • 2016年07月05日 10:27
    • イイネ!10
    • コメント2
  • うちの後期高齢者ママンに、水分をマメにとる事と、100均で買ってきた温度計が28度超えたら絶対にエアコンをつけるように注意するのが、ここんとこ毎朝、出勤前の日課です…(-ω-;)
    • 2016年07月05日 23:29
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 30才台で屋内熱中症をやらかして入院した身としては、「ビールは水分補給にならない」という事を声を大にして言いたい。その時身を以て知ったよ。
    • 2016年07月05日 18:05
    • イイネ!8
    • コメント6
  • 夏場くらいは電気代下げてくれ。電気代ケチってエアコン使わないでポックリ逝く年寄も居るんだから。
    • 2016年07月05日 15:10
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ウチのばあさん(認知症)は私や父が暑さにうだっているのに寒いでしょと毛布をかけてきます。イヤガラセかーい。涼しい風が吹いても寒い寒いと。体温調整ができておりませんな。
    • 2016年07月05日 11:43
    • イイネ!8
    • コメント0
  • アホノミクスのせいで、電気代節約してるからでしょ。
    • 2016年07月06日 02:46
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定