• このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の夫のこと、なんて呼ぶ?

353

2016年07月10日 10:22 マイナビウーマン

  • 最近は『おい、ハゲ』だな。
    • 2016年07月10日 11:51
    • イイネ!101
    • コメント1
  • 夫は「ゆずる」という名前なので「ゆず」と呼んでいます。夫の体臭を我が家では「ゆず臭」と言っています。仄かなゆず臭は私にとって癒しの香りですが、この季節、当直勤務から帰ってきた時など「ゆず臭が発酵状態���ޤ��」です。
    • 2016年07月10日 12:31
    • イイネ!62
    • コメント9
  • だから普通に「マイ ディスティニー」で良いじゃないか(´・ω・`)
    • 2016年07月10日 13:53
    • イイネ!59
    • コメント29
  • 逆に妻のことはなんて呼んでる?うちはお互いに下の名前です。孫ができてもそうです。
    • 2016年07月10日 12:13
    • イイネ!46
    • コメント2
  • お隣の、そろそろ90歳のご夫婦、夫君は奥さんを名前にちゃん付けで呼んでらっしゃる。すてき。
    • 2016年07月10日 16:29
    • イイネ!38
    • コメント5
  • 結婚してないけど、外で自分の夫の事を言う時は「主人」って言いたいなぁ。 最近主流の「旦那」よりも上品な気がする。
    • 2016年07月10日 13:31
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 俺は嫁さんにあなたと言う
    • 2016年07月10日 11:30
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 最近ようやく、「苗字+さん」から「名前+さん」に変えて慣れてきたとこ。
    • 2016年07月10日 12:06
    • イイネ!26
    • コメント0
  • ��はて��なんと呼ばれていたか記憶がないほど家に帰ってない���ä���������ؤ�OK
    • 2016年07月10日 15:08
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 子供がおるときは「おとーさん」やけど、おらんときは「ちょ!」ぐらいしかwww「ちょ!それとってーや」とか「ちょ!これちゃんと捨てやー」とか。そもそも呼ぶ機会がない。
    • 2016年07月10日 12:13
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 家はずっと名前+さん。しかし夫からの呼び方が付き合ってる時「kちゃん」、結婚初期「k子さん」現在「k子お嬢様」と謎の進化を遂げている…。
    • 2016年07月10日 13:46
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 第三者に話をする時に 夫のことを… 旦那と呼ぶ人はバカにしていますね 主人と呼ぶ人はまあ普通かな パパと呼ぶ人はいかれていますね おとうさんと呼ぶ人はうまくいっています 名前で呼ぶ人は病院行った方がよいです
    • 2016年07月10日 12:56
    • イイネ!16
    • コメント3
  • そろそろ、人前で「主人」というのを止めませんか? なんで夫婦が主従関係なのか?冷静にこの言葉を考えたことがありますか? 時代錯誤もいいとこ。
    • 2016年07月10日 16:30
    • イイネ!15
    • コメント2
  • あなた�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2016年07月10日 10:48
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 下の名前で呼んでます。 子どもが真似したこともあるけど、説明して納得したのか、そのうち呼ばなくなりました。 いざという時、パパとママなら助けるけど、名前で呼ぶなら期待しないでねと、ちょっと脅してしまいましたが…(^-^;
    • 2016年07月10日 12:20
    • イイネ!12
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定