• このエントリーをはてなブックマークに追加

正論も批判 理不尽に苦しむ人

1040

2016年07月16日 17:20 Jタウンネット

  • 自分の言ってることが「正論」だと自信満々でいる人程怖いものはない。だから俺は「自分はこう思う」位で留めるし相手の話も聞いて意見を変えることもある。
    • 2016年07月16日 21:48
    • イイネ!409
    • コメント15
  • 多数派が正論になる嫌な世界
    • 2016年07月16日 20:52
    • イイネ!374
    • コメント8
  • 自分が「正論」と思ってることが「正解」とは限らない
    • 2016年07月16日 21:54
    • イイネ!256
    • コメント2
  • 正論は、正しい事をしてる人間のみが言える言葉だが。だいたい正論を言うヤツはお前が言うなexclamation ��2ってヤツが多い
    • 2016年07月16日 20:55
    • イイネ!240
    • コメント45
  • 正論自体は間違ってない。間違っているのはその正論が唯一無二という考え方だ。正しい答えはひとつだけじゃない。
    • 2016年07月16日 22:40
    • イイネ!191
    • コメント1
  • 日本の社会は「根回し」が重要で突然、正論を言っても受け入れられない場合が多いと思う。欧米のように、根回しなしで活発な議論が出来る雰囲気作りが、必用でしょう。
    • 2016年07月16日 17:30
    • イイネ!167
    • コメント4
  • これは「理解や賛同を得られるかどうかとソレが正論か否かは関係ないよね」というツッコミ待ちの記事という理解で合ってますよね?
    • 2016年07月16日 21:12
    • イイネ!132
    • コメント2
  • 正論は誰が言っても正しいから正論だと思う。発言する人によって説得力の差は出るかもしれないけど。だから私はできるだけ発言の内容やその意図を理解しようと努めます。
    • 2016年07月16日 21:36
    • イイネ!92
    • コメント2
  • 自分の知る限り他人に正論や説教を垂れるのが好きな者程人間的水準の低い者で有る事が殆どで有る。
    • 2016年07月16日 21:21
    • イイネ!91
    • コメント7
  • 正論を発信すること自体が問題ではなく、【他者より自分の方が正しいことを見せつけ優越感でキモチ良くなるため】に正論を振りかざす方は何となくそれが伝わり大抵嫌がられます。
    • 2016年07月16日 22:27
    • イイネ!85
    • コメント1
  • どうして自分の中だけで正論って決めつけられる? そう思ってるのは自分だけかもよ?
    • 2016年07月16日 22:05
    • イイネ!84
    • コメント2
  • 論破ってされるほうにも知能が必要だから、誰彼構わず議論をふっかけたりはせんほうがええよ。
    • 2016年07月16日 21:17
    • イイネ!79
    • コメント16
  • でも正論に牙向く奴って、自分が都合の悪いこと言われてキーッてなってる場合が多いと思う。
    • 2016年07月16日 22:13
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 正論を、どうやって相手に理解してもらうのか?…ぞれはやはり、ただ主張すれば良いのではなく、タイミングと言い回し、それと【根気強さ】が必要になってくると思います(^-^)
    • 2016年07月16日 21:21
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 正論か否かを判断するのが自分って時点でもう・・・。
    • 2016年07月16日 21:56
    • イイネ!46
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定