• このエントリーをはてなブックマークに追加

20代男性会社員の苦手な仕事

313

2016年07月17日 11:13

  • プレゼンはスキルを学んで あとは経験だから まあ分かるが 人付き合いってw 人付き合いが苦手の人は何年働いても進歩しません というか仕事が回せません まあ社会人失格ですね そんなもん学生時代に身に付けておくべき社会性です!
    • 2016年07月17日 13:00
    • イイネ!75
    • コメント12
  • 3位 人付き合い、8位 カラオケ、9位 職場の飲み会、10位 早起き、これらは仕事か?(´ω`)
    • 2016年07月17日 13:26
    • イイネ!69
    • コメント24
  • 学校でコミュ学んで来なかったのかって、コミュニケーションは学校のと社会のでは、難易度が別物だろうよ。特に職場では利害関係が絡んでくるから、気に入らないと思われたらすぐ攻撃される。
    • 2016年07月17日 14:06
    • イイネ!35
    • コメント1
  • プレゼンは回数こなしたら、よくなるやろ。上司にお世辞って、そんなことしてる間があるなら仕事せな。
    • 2016年07月17日 13:07
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 確かにそういう風潮は世の中にはあるようですが、我が軍団の半数は二十代だけど一切そういうことはありませんね。
    • 2016年07月17日 23:10
    • イイネ!26
    • コメント1
  • プレゼンはみんなきついさ(・ω・)大学でも発表は苦心してる人多かった。できるだけ明るく振る舞うと少し楽しくなるけれど、そのための用意も大変だし。
    • 2016年07月17日 14:01
    • イイネ!22
    • コメント4
  • そんなもん、訪問販売に決まっておろう!
    • 2016年07月17日 15:05
    • イイネ!21
    • コメント4
  • �㤭��全くできんからこういう人生なんだな�㤭�����㤭��
    • 2016年07月17日 18:42
    • イイネ!18
    • コメント4
  • プレゼンは確かに難しいし、緊張するよね〜まぁ〜慣れなんだろうけど。只、基本的にはどんな職種でもコミュニケーションは必要だと思うけどね。コミュ障の俺が言うのもなんだけどw
    • 2016年07月17日 16:49
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 基本的に、シャイな性格だからでは?上記のことが苦手だとすると、・・・。
    • 2016年07月18日 05:37
    • イイネ!12
    • コメント1
  • どれも「向き・不向き」があるから一度やって経験する事が大事。あとは得意な人に任せましょう�ࡼ�� またいつかできる日も来るだろうし〜
    • 2016年07月17日 17:47
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 上位3つを「苦手」という気持ちはわかるけど。それを改善する努力をしていないんじゃ、意味がないなぁ。
    • 2016年07月17日 14:53
    • イイネ!11
    • コメント2
  • コミュニケーションを得意なつもりの奴でも、本当に得意かどうかは別の話。苦手意識あるかどうかに限らず、コミュニケーションは常に生きる上での課題だよなあ・・・
    • 2016年07月17日 13:29
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 会社員の全てが事務系や営業じゃないし黙々と機械につかまってる職業だって研究職だってある。己を良く知って職業を選べばいいのでは。
    • 2016年07月17日 16:39
    • イイネ!10
    • コメント0
  • なんで営業職前提よ。
    • 2016年07月17日 14:15
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定