• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/08/04 23:17 配信のニュース

72

2016年08月04日 23:17

  • 「1995年に冷却材の金属ナトリウム漏洩とそれによる火災事故ー2010年8月の炉内中継装置落下事故ー今回事故」←ちっとも「安全」ではない。また人間に完全も無い。このままいけば「核地雷」に?!←不要!
    • 2016年08月05日 00:11
    • イイネ!28
    • コメント37
  • もんじゅは何年もトラブル続きで、原子力規制委からも実質的な「運転停止」を求められているのに、完全無視で、更にトラブルって何かの前兆でしかないよ。関係者は日本終わっても自分には関係ねーってか?
    • 2016年08月05日 12:22
    • イイネ!24
    • コメント0
  • もんじゅはまだ動いてたのか。こんな事故続きの施設さっさと閉鎖しろよ。そもそもナトリウムを扱うのは無理があるんだよ。大きな事故になる前にええ加減諦めるべき。
    • 2016年08月05日 09:45
    • イイネ!20
    • コメント15
  • 何度でも言うぞ もんじゅは完成時から設計ミスの欠陥商品
    • 2016年08月05日 11:52
    • イイネ!16
    • コメント133
  • 現場の人間じゃないから何とも言えないけど元メンテから言わせてもらえば機械が壊れないと思い込んでる人が多すぎる(ってか何も考えてない)経年劣化、起動停止、作動中の振動でも寿命を縮める。
    • 2016年08月05日 00:20
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 毎度の事ながら、もんじゅは問題が多すぎる。早いところ廃炉にして新しい高速増殖炉を作ろう。
    • 2016年08月05日 08:27
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 冷凍機だって連続運転すれば壊れる。で、予備に切り換えた。万全の体制じゃないか。
    • 2016年08月05日 09:27
    • イイネ!9
    • コメント1
  • え?エライ事なってたやん?全然話題ってか騒ぎになってなかったね?なってた?
    • 2016年08月06日 17:39
    • イイネ!7
    • コメント2
  • またか、トラブル。
    • 2016年08月05日 14:35
    • イイネ!7
    • コメント0
  • だからもんじゅは洒落にならんからマジでやめて!
    • 2016年08月05日 17:08
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 白煙出たら自動停止する前に手動で停めろよ。マニュアルがおかしいのか運転者が寝てたのか。どっちでも不適切すぎる。
    • 2016年08月05日 12:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 白煙が出ているのに自動停止するまで放置してたって事?
    • 2016年08月05日 10:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 深夜に1次冷却材ポンプ用の冷凍機が煙を出して火災発報したのに、運転を続けたら冷凍機が自動停止したって事。理由はいくつか考えられるけど、確かなのは考えられないほどお粗末だってこと(/・ω・)/
    • 2016年08月05日 19:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これでもまだ安全とか?こんなものにいくらかけるんだ?
    • 2016年08月05日 14:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • もうムリだよ。���Υ�
    • 2016年08月05日 10:46
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定