• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/08/09 11:41 配信のニュース

122

2016年08月09日 11:41

  • 核兵器を廃絶するなら、核兵器の威力をはるかに上回り使い勝手や管理も簡単な兵器を開発しないと残念ながら無くならないよ。
    • 2016年08月09日 12:31
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 現実に流されたままにならず、時には立ち止まり、理想を思いだし、考えてみることも大切ですね。今月は、そういう月だと思います。
    • 2016年08月09日 12:35
    • イイネ!23
    • コメント0
  • その前に、核兵器保有が憲法違反しないとか明言してる稲田朋美などをなんとかしろよ
    • 2016年08月09日 12:32
    • イイネ!23
    • コメント71
  • 原爆投下は人種差別に起因する大量虐殺なのに、それについて何も言わず『戦争は悪』…と念仏のようにしか言わない欺瞞にいつも不満。
    • 2016年08月09日 12:33
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 地球上の人類を30回以上殺せる核爆弾を各国が保有しているなんて、馬鹿げていると思う。
    • 2016年08月09日 12:42
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 残念ですが核兵器の廃絶は不可能です。近隣では金正恩や中国共産党が核兵器を手放すとは考えられません。だから敵対国も持たざるを得ません。廃絶には核兵器を圧倒できる兵器を開発するしかないでしょう。
    • 2016年08月09日 12:40
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 毎年の事だが続ける事が大事。
    • 2016年08月09日 12:31
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 「核兵器の廃絶は無理」的な意見がちらほら。うん、そうだね。で、核拡散や軍拡競争によって核使用のリスクも増大する訳だけど、これも不可避だよね。核を否定しない人はそこには触れないという謎。
    • 2016年08月09日 17:38
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 「理想は現実とは程遠い夢物語である。だが、だからこそ理想は人を惹きつけ、理想を追い続ける原動力となる。」 だったかな。核廃絶と平和主義は確かに夢物語。でも追い求める事が無意味だとは思わない。
    • 2016年08月09日 12:47
    • イイネ!13
    • コメント1
  • この日も忘れずに黙祷しました。6日と9日、そして15日は忘れてはいけんですね。
    • 2016年08月09日 20:28
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「原爆投下は人種差別に起因する大量虐殺なのに、それについて何も言わず『戦争は悪』…と念仏のようにしか言わない欺瞞にいつも不満。」という意見が。人種差別という右の得意技を理由に左を批判する謎。
    • 2016年08月09日 16:58
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 哀悼の意を表します。71年前のこの日は撃墜王と呼ばれた本田稔さんの部隊である343(剣部隊)が何故かたまたま休みで登山訓練をしていたんだよな。何か、コミンテルンの暗躍があったんじゃないかと疑うよ。
    • 2016年08月09日 18:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 平和を追及するには叡知が必要だね。争いを追及するのは偏見とか私利私欲とか恐怖とか愚鈍で充分なのに��
    • 2016年08月09日 12:43
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 人が手にしてはならない、力。そう理解せねばならない、
    • 2016年08月09日 12:58
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本だけで「核廃絶」を唱えても無駄。9条を守れと言いながら、世界に広めないのは何故だ?ブサヨがバカたる所以だな。日本に向けて「核兵器反対」とかバカじゃねーの?
    • 2016年08月09日 15:51
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定