• このエントリーをはてなブックマークに追加

休むヒマなし? 小学生の夏休み

943

2016年08月17日 11:31

  • 都内の一部の金持ちの話。
    • 2016年08月17日 12:01
    • イイネ!684
    • コメント4
  • 「小学生の夏休みが忙しすぎる」って子供を忙しくしているのは親じゃないのかね?
    • 2016年08月17日 12:45
    • イイネ!629
    • コメント4
  • 子どもがやりたがってるんならいいけどさ、「お前のためだ」とか言われて将来何の役に立つか分からない習い事をやらされる子はたまったもんじゃないよねー。
    • 2016年08月17日 12:23
    • イイネ!438
    • コメント7
  • 夏休みの工作より ファーストフードだろうがなんだろうが ポテトを残すことを 教えない方が良いんじゃないですかね
    • 2016年08月17日 12:36
    • イイネ!405
    • コメント14
  • うちの近所の小学生とか、朝からチャリで虫捕りに出かけててすごく忙しそうだよ。
    • 2016年08月17日 14:33
    • イイネ!389
    • コメント5
  • こうして頭の良いバカが出来上がっていきます(´・ω・`)
    • 2016年08月17日 15:02
    • イイネ!339
    • コメント10
  • ごく一部の人、またはわが家はセレブだから習い事やお稽古など忙しくて〜とアピールしてるママン。あなたの子供さんが心の底から楽しんでるのか喜んでるのか考えてるのかねexclamation ��2
    • 2016年08月17日 13:28
    • イイネ!255
    • コメント0
  • 夏休みは、休むためにあるんだよ。学校の宿題もね、多すぎるよ、休ませる気ない量だよ。小学生の夏休みは人生でいちばんだらけていい休日なんだよ。あとはもう、ほんと忙しくなるからね。
    • 2016年08月17日 13:58
    • イイネ!210
    • コメント25
  • 夏休みの宿題は初日に終わらせてたな…(引出しの奥に封印)習い事なんぞしたくなかったし部活もほとんど帰宅部。ミニ四駆、ハイパーヨーヨー、釣りなどやってました。
    • 2016年08月17日 12:32
    • イイネ!128
    • コメント0
  • 全部読めなかった…挫折…
    • 2016年08月17日 12:37
    • イイネ!126
    • コメント5
  • どうしても大人になってから取り戻せないものが「体験の多さ」。最近では一つの部活に集中するより、いろいろ手を出した子のほうが社会人として使えるという人も多い。
    • 2016年08月17日 13:15
    • イイネ!107
    • コメント4
  • 共働きだと毎日学童で、学校行くのとなんら変わらん。いや、お弁当作りかあるから、親は早起きだ。お盆休み2日しかないのに、自由研究だの工作だの、やる時間なんてない。
    • 2016年08月17日 12:29
    • イイネ!94
    • コメント11
  • 教育ママを批判する人いるけど教育ママになるのも大変ですよ。私も息子のためにお金も時間も費やします。悪く言われる筋合いはない!そのかわり子供を放置する親のことも何も言いません!
    • 2016年08月17日 14:22
    • イイネ!90
    • コメント34
  • 子供がやりたがっているならば、進んで習い事をするべし。習い事を子供が嫌がっているならば、即刻やめて方がいい。
    • 2016年08月17日 13:53
    • イイネ!68
    • コメント0
  • 母親の自己投影か夢の押しつけで舞台がピアノがミュージカルが〜ってやってる子は可哀想になる。本人がやりたくてやってるならいいけどね
    • 2016年08月17日 13:59
    • イイネ!46
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定