• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/08/18 22:13 配信のニュース

10

2016年08月18日 22:13 毎日新聞

  • 原子炉そのものの古さー金属疲労など+ヒューマンエラーの積み重ね。もう「廃炉」ー解体して地中深くに缶詰めするのが良いね。「自然法則ー自然世界」を逸脱しても良い事は無い。人間の浅知恵に過ぎず( ´艸`)
    • 2016年08月18日 23:43
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 原子力規制庁と研究開発機構との間に、安全性の担保の面で、大きな認識の隔たりがある以上、運転禁止命令解除は不要!むしろ、規制庁こそ「もんじゅ」の廃炉命令を出すべきでは…?
    • 2016年08月18日 22:28
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 底の抜けたバケツに水を注ぎ続ける様なもの。結果を出す事でなく実験することが仕事になっちゃってる『もんじゅ』は要らん。
    • 2016年08月19日 07:57
    • イイネ!9
    • コメント0
  • もんじゅは廃炉にして、新しい高速増殖炉作ろうよ。ね。
    • 2016年08月19日 08:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「100点満点」でも「120点」の安全性が確保できていなければならないのが核施設だ。1点の減点でもあれば「運転」を任せることはできない。「100点」が無理なら辞めてしまえ!
    • 2016年08月19日 08:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 理論すら存在しない原発の生命線空想「核燃サイクル」脈々軍部牛耳る政界から血税膨大に騙し取る口実毎朝誓いの言葉やら詠唱し頑張るフリしているだけ電力会社出向派遣人員はやる気のない奴しか来ないのが実態
    • 2016年08月23日 20:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 児玉理事長「うみを出す過程で出たことで、100点満点ではないが改善している」 100点は当然で、改善が必要な現状こそが問題なのに、頭もうんでいるのでは?
    • 2016年08月19日 19:50
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定