• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/02 00:24 配信のニュース

173

2016年09月02日 00:24

  • 全然駄目じゃん。土台、今の技術で原子力扱うなんて人殺しに使うぐらいしか出来やせんのは明白やんか ヤメろや再稼働!!
    • 2016年09月02日 07:32
    • イイネ!74
    • コメント38
  • 「完全に制御されている」と五輪招致プレゼンで断言した総理に御説明頂きたいもんですな。
    • 2016年09月02日 08:35
    • イイネ!65
    • コメント4
  • カチカチに固めたいのならば、「あずきバー」の井村屋から技術供与を受けるべき。
    • 2016年09月02日 08:24
    • イイネ!58
    • コメント5
  • 立派なアンダーコントロールだね。
    • 2016年09月02日 07:57
    • イイネ!48
    • コメント1
  • トラブルが起こると喜ぶ馬鹿がいる。
    • 2016年09月02日 08:31
    • イイネ!42
    • コメント80
  • こうやって色んな問題を抱え有効な解決策も見つけられずその場凌ぎ苦し紛れな事しか出来ないのにそれでも原発に拘る。相当な利権が絡んでるとしか思えない。万が一にも大丈夫ってなら良いのだけど。
    • 2016年09月02日 08:09
    • イイネ!33
    • コメント3
  • あらら…、また「想定外」だね〜。( ´艸`) 「政治家は原子力行政を改めるべき!」→このままでは「放射能汚染」を恐れて大地震でも救援船が来なくなる!「製品輸出・観光客などもがダメになる!
    • 2016年09月02日 06:42
    • イイネ!33
    • コメント2
  • こんな現状で他のところを再起動しているんだよな〜。とりま、今再起動認めた人らのリストを作らせて、何かあったらそいつらにも賠償させるようにした方がええの。
    • 2016年09月02日 07:54
    • イイネ!28
    • コメント7
  • 幸運にも台風10号の直撃こそありませんでしたが、やはり、影響があったようですね。 これから、永久にこんな2次災害的な状況が頻発すると思います。 原発は、始末に負えないのです。
    • 2016年09月02日 07:51
    • イイネ!28
    • コメント0
  • まるで、ゴジラと戦う科学者みたいだね。原発無いと困るって奴に訊きたい、未だに汚染が止められないのに、まだ造るって正気なの?
    • 2016年09月02日 09:38
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 凍土壁、やっていなかったらどれだけの地下水が流入したのだろう・・・と思ってしまう天邪鬼。
    • 2016年09月02日 06:02
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 想定外ですから東電・原子力村に責任はなし。何でも10万年先迄国が面倒をみて下さるそうでw今ここにある権力の自己正当化と有益優越こそこの国を動かす原理であり悪の力が法を成す楽園なのですから
    • 2016年09月02日 10:21
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 凍土壁はこれからどれだけの維持管理費が必要になるの?最初から無茶な計画だと思ってますよ。
    • 2016年09月02日 08:27
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 何もかもグダグダ。こんなんで400年だの500年だの10万年だの抜かすんじゃねーよ。東電経営陣全員、人柱になって凍土壁作れよバカ(;¬_¬)
    • 2016年09月02日 03:55
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 原発にウットリするのは病気である。
    • 2016年09月02日 09:42
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定