• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/03 16:30 配信のニュース

36

2016年09月03日 16:30

  • それを言うなら、もう終わってるだろ?昨日、群馬県の桐生に行ってきたが、土曜日にもかかわらず、駅前はほとんどの店のシャッターが下りてたぞ。
    • 2016年09月04日 15:34
    • イイネ!25
    • コメント2
  • まだ、終わって無い積もり?(笑)
    • 2016年09月03日 21:24
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 終わらさないためにまずすることは全部の原発を廃炉にすることでは?もう一個爆発したら84年後なんて先でなくホントに終わるよ�ѥ��
    • 2016年09月04日 23:01
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 「地方創生が失敗したとき、この国は終わる」←『終わっている』」とでも言うべき。「大店法規制緩和ー大規模店の乱立」これで「八百屋・魚屋さんなど」→小店舗が消えて今は大型店さえ消える現実さ!
    • 2016年09月04日 23:35
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 田んぼ、畑、海の心配するなら原発は止めないとね。福島であれだけ田んぼ、畑、海を汚してしまったんだから。
    • 2016年09月03日 16:39
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 石破君よ、前におたくの党がふるさと創生とか似たような事やって各自治体に一億円撒いてたよね。あれ失敗じゃなかったの?大層な事言ってないで、サッサと過去の事業の総括でもしたら(笑)
    • 2016年09月04日 23:15
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 中央の大企業向けのアベノミクスって経済政策に誰も諌める者がいない自民党と、その自民党を支持する地方の有権者達の多いこと。愚かな人種は滅んで当たり前だろ。
    • 2016年09月03日 17:36
    • イイネ!13
    • コメント0
  • そもそも、「地方創生」とて、竹下登・自民党元総裁(兼首相)がかつて論じた、「ふるさと創生」の延長線上にある、利権バラマキ囲い込み型の「地方飼い馴らし」策に過ぎず、失敗するのも、至極当然…!
    • 2016年09月04日 18:12
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 正論だけど、それをやらなきゃいけなかったのはあんたじゃ無いのかな? 内閣外れて言いたい放題では次の総理なんか無いぞ? 先ずは地方累進減税からだよ。
    • 2016年09月03日 21:10
    • イイネ!11
    • コメント6
  • 創世できるわけないだろう。
    • 2016年09月04日 10:35
    • イイネ!10
    • コメント0
  • えーっ、もう失敗してるんでないの?で、日本は終わりつつあるけど。だからって公共事業の金をばら蒔く政治は時代錯誤。本当の意味で国民を守らないと国は終わる。
    • 2016年09月05日 02:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 既に失敗してるんだけど?中央、財界「だけ」優遇してその上前は宗主国様()へ貢に貢ぎ、地方の労働者(官民両方)がカネに意地でもカネを持たせない、こんな事やって地方がどう創生するんだか
    • 2016年09月04日 16:55
    • イイネ!9
    • コメント2
  • もう終わったじゃん。 Japan is finished . 聞いた事無いの??
    • 2016年09月03日 21:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • アベノミクス大失敗で、民主党より景気悪化し、地方創生も大失敗、それでも安倍ちゃんマンセーのドアホがいる事に呆れる。
    • 2016年09月04日 16:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • だったらまずは経済ですよ。金融緩和の継続は当然ながら、直接国民にお金を撒かなくちゃ。それこそ刷ったお金を撒けばいいだけなんだから。
    • 2016年09月03日 17:36
    • イイネ!6
    • コメント3
ニュース設定