• このエントリーをはてなブックマークに追加

パスタ食べて伊に義援金寄付

129

2016年09月03日 18:04 毎日新聞

  • 地震の多いイタリアでは、福島原発事故をきっかけに脱原発。国民の90%が原発反対でした。
    • 2016年09月03日 19:08
    • イイネ!53
    • コメント16
  • 少な!三口で食べ終わりそう・・・
    • 2016年09月03日 23:19
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 義捐金を送りたいなら、こんなところでお金をドブに捨てるより、ちゃんとした公的機関を通じて送金しようね。
    • 2016年09月03日 18:50
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 一石二鳥で良いじゃないですか��դ��ؤ�OKexclamation ��2 義援金が送れて自分も楽しめるセーフティバントの様なイベントはむしろ参加したい。
    • 2016年09月03日 19:15
    • イイネ!25
    • コメント0
  • イギリスのレストランかで始めたのがこの前ニュースになったから真似たのかな?まあ、偽善だなんだとか言う言わない関係なく銭払うだけ偉いは。大半は偉そうなこと言って寄付しないんだから。
    • 2016年09月03日 20:44
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 熊本産の長なすと北海道産のトマトと岩手産(小岩井農場)のチーズとイタリアのパスタでアマトリチャーナを作れば全部を支援できそう。
    • 2016年09月04日 00:29
    • イイネ!18
    • コメント2
  • いや、その食う金を寄付しろよ。店は関係ないだろ。群馬市ね。
    • 2016年09月03日 18:50
    • イイネ!18
    • コメント0
  • これはいい方法だけど、もしできるなら、N製粉とかMマーとかのパスタ会社が、全面的に協力して、うちのパスタを仕入れたら金額の5%くらい安くして、その分お店と、お客さんも寄付とかするといいのに。
    • 2016年09月03日 20:46
    • イイネ!12
    • コメント0
  • いやいやリトル小岩井のナポリタンを食べるともうパスタなんて食えない
    • 2016年09月03日 19:02
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 恩返しになる!…イタリアは東日本大震災の時に大量のパスタを支援してくれた!
    • 2016年09月03日 22:55
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まあ、いろいろやっていただいて結構ですが、義援金が「アマトリーチェ」の人々に届くのは、何年も後か届かない可能性が・・・熟考の上、有志の方は日本のカトリック教会の窓口にお願い致します。
    • 2016年09月03日 20:31
    • イイネ!9
    • コメント2
  • パスタというのだから マカロニもペンネもラザニアも含まれますよおw。さらに広げると小麦製はすべてだw 麺類だけとは限らないw!?!??!
    • 2016年09月04日 01:22
    • イイネ!8
    • コメント1
  • こういうのはいいよね。ちょっと遠いから行けないけど。
    • 2016年09月03日 18:36
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定