• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/04 12:18 配信のニュース

13

2016年09月04日 12:18

  • 事故があった時に隣の町の住民まで避難しないといけない企業などいらんわ〜と思いません?
    • 2016年09月04日 18:00
    • イイネ!18
    • コメント12
  • 船は使わなかっただけとか言いそうだけど、先日の高浜の避難訓練で、風や波でヘリも船も使えなかったことを考えると港で足止めになるかもしれないんですね。
    • 2016年09月04日 18:00
    • イイネ!17
    • コメント7
  • 『原発の避難計画とは故郷を捨てる練習である』−訓練に参加した住民たちにこの自覚は無い。「一時的な身の安全の為の訓練」と思っている。訓練終われば家に帰れる。実際には「帰れなくなる」んだよ!
    • 2016年09月04日 22:46
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 避難訓練しなきゃしないで不満たらたら、やればやったで文句たらたら、全く放射脳の奴らは…(笑)
    • 2016年09月04日 13:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 火事地震水害と避難訓練数々あれど、どれも不可抗力に備えおる。ところが原発あな不思議、わざわざ避難の元だねを人間自ら作ってる。空の上から神様は、あな愚かしやバカらしや、きっと嘲笑してるだろ
    • 2016年09月04日 12:58
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 反対派は事故前提でしか話が出来ないし、嘘も多いし、科学的理解も低い。全てのテクノロジーはそうやって最初は否定されてきたけど乗り越えてこそテクノロジー。
    • 2016年09月05日 00:45
    • イイネ!8
    • コメント6
  • そもそも避難しなきゃいけない発電機なんかいらん!
    • 2016年09月04日 14:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 母は来ました 今日も来た この岸壁に 今日も来た かなわぬ避難と 知りながら もしやもしやに もしやもしやに 中止されて また避難船が出港しない、台風が来ても原発止めないのに……
    • 2016年09月04日 12:46
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 先日の高浜の避難訓練、風、波でヘリも船も使えず、はしなくも大津地裁の判断の正当性が立証された。これで本当の大地震や土砂崩れがあれば手の施しようがない。国は住民に玉砕せよと命じているわけだ。
    • 2016年09月04日 17:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 事故が起きないように努力し万一事故が起きた時の為に避難訓練だろ。ところが放射脳は避難訓練をしなければ『避難計画も無いのに再稼働は無い』と喚き、訓練すると『避難をするような原発は全廃』と喚く
    • 2016年09月04日 19:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 中村愛媛県知事はもし事故が起きたら愛媛最大の財産、みかん畑を失うということが分かっているのか。まぁ見て見ないフリなんだろうけど。
    • 2016年09月04日 18:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 伊方原発は四国の佐田岬・・台風の荒波で有名なのは九州最南端の佐多岬・・放射@脳の方々は、この違いも判らない。
    • 2016年09月04日 19:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 10月2日投開票の伊方町長選政策協定を結んで選挙なしになる模様・・・。「円滑な町政運営推進のため」だとか・・・なんか違わん?
    • 2016年09月05日 08:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 許されない賭け:地震中央構造線活断層を想定して建設されていない危険な原発、MOX燃料で中央構造線真上の伊方原発3号機福島の様に事故らない等と嘘公言断言知事規制委員も安全と言ってないのに異常
    • 2016年09月04日 22:01
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定