• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/13 19:50 配信のニュース

136

2016年09月13日 19:50

  • 知り合いの生活保護者が鼻の頭に擦り傷があり、明日は病院だと言ってた。まずは生活保護者にも一部負担させようよ。
    • 2016年09月13日 22:22
    • イイネ!59
    • コメント8
  • 4月から湿布の枚数制限が始まったけれど…「とりあえず貰いたがる」高齢者に対して、開業医ももっとはっきり「あなたには不要!」って言えないモノかなぁ、と(某整形外科にて)
    • 2016年09月13日 20:28
    • イイネ!32
    • コメント4
  • この国で一番病んでるのは朝日新聞かもしれません。
    • 2016年09月13日 20:49
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 整形とか整体行くと、暇つぶしに来てるようなお年寄りをたくさん見かけるやけど、あれはどうしたもんなんでしょうね。
    • 2016年09月13日 20:26
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 負担はないからって、必要もないのに介護保険や生活保護の医療費支出が問題じゃないかな。生活保護の医療費は自由診療ですよね。
    • 2016年09月13日 22:31
    • イイネ!20
    • コメント14
  • 高齢者からガンガン取るべきだね。若いときにガンガン払ってないんだし。(≧▽≦)
    • 2016年09月13日 20:42
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 調剤が9.4%増えてても、それは売上であって、利益はむしろ減っているんで、そこんとこよろしく。1箱6万円の薬で、利益が500円ぐらいとか、ハイリスクロウリターン過ぎてやっとれんわ。
    • 2016年09月13日 22:04
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 暴論ですので、異論反論はご遠慮下さい。 男女ともに平均寿命を超えたら、保険適用外。
    • 2016年09月13日 21:24
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 高齢化と、高額治療薬の登場も医療費を押し上げた。医療費の上昇は必然だ。所得税・法人税等での金持ち・大企業優遇策を止めて税収を増やし防衛費や思いやり予算、首相の海外旅行、五輪等を削るべきだ。
    • 2016年09月14日 00:53
    • イイネ!16
    • コメント2
  • かたや防衛費予算は過去最高を更新 自称防衛費だけど膨らむ要因は他国防衛費、公表よりはるかに金がかかるのは想像がつく
    • 2016年09月13日 23:07
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 鬱病その他を引き起こす過重労働を強いているブラック企業を放置し、さらに秋の国会で残業代ゼロ法案を通してブラック労働を増やそうとしている自民党は絶対にさないといけない。
    • 2016年09月14日 22:19
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 日赤医師が提唱されていた100歳の患者に国民負担1000万かけて101歳まで生かすことに意義があるのか問われる時代となりましょうか。
    • 2016年09月14日 01:16
    • イイネ!14
    • コメント8
  • 高齢化がここまで進んだのにTPP参加で国民皆保険制度を壊そうとしているのは愚かすぎるよね。高い米国の薬を自己責任で買わされるのは嫌だ。
    • 2016年09月14日 22:15
    • イイネ!13
    • コメント1
  • はい、生活保護の医療費2兆円はもうカットしましょう。奴ら毎年100万近く使い込んでやがるからな。あとは高齢者も原則自費にしましょう。これ以上、若い人(納税者)の生活費を圧迫してはいけない。
    • 2016年09月13日 23:17
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 私も心臓と高血圧の継続治療でずっと病院通い・・・。保険が効くとは言え病院代も馬鹿にならない。本当に健康は金に換えられないとは良く言ったものだ・・・。
    • 2016年09月13日 21:16
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定