• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/22 08:23 配信のニュース

12

2016年09月22日 08:23

  • 西川一誠知事と敦賀市の渕上隆信市長らがもんじゅ温存しようと必死やけど福井には西川と渕上に投票した原発乞食が山のようにいるってことだよね。
    • 2016年09月22日 13:24
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 現場はどうあれ「政治かも財界人も気まま」だからね。当事者がいつも「割を食う」のが日本の社会の有様。もう「政財界は国民の大迷惑!」と言って良
    • 2016年09月23日 06:21
    • イイネ!10
    • コメント1
  • ナトリウムを使用しているのでテロに遭った場合の被害は甚大。一刻も早く廃炉を。
    • 2016年09月22日 08:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • だったらお前が金出せや寄生虫自治体(笑)
    • 2016年09月23日 20:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • もんじゅが廃炉になると国からの補助が入らなくなるから、西川さん、必死やね。そんな本音を隠して、御立派な言葉を並べてるけどさ。
    • 2016年09月22日 13:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • タカリ丸だし
    • 2016年09月22日 16:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • じゃ、福井県に無料であげるから好きなだけ回してろよ。
    • 2016年09月22日 09:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原発マネーと言う「麻薬」で麻痺しちゃったのかな・・・
    • 2016年09月23日 02:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 【国防確立】 もんじゅにミサイルを打ち込まれてからでは遅いだろウヨ。
    • 2016年09月22日 09:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ぷぷっ、自民党政権が説明責任とか地元の理解とかいうと、どういう事をするかは沖縄を見ればわかる
    • 2016年09月23日 19:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ、地元にとっては、生涯収入が億単位か千万単位で違ってくるから、必死なのだろうけど・・・もんじゅの危うさよりそっちを優先する?
    • 2016年09月22日 12:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 沖縄の基地返還後の広大な空き地の利用について、安全調査や改善策含め、政府は金を出す。なら原発関連も同じだ。地域に向き合いながら、進めないと何の協力も得られなくなる。
    • 2016年09月23日 07:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これまで相当杜撰な対応で綱渡りだったんじゃないの?それでももんじゅが無いと困るとか、バカか敦賀市。一歩間違えば、敦賀市なんか無くなるぞ。
    • 2016年09月23日 04:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だから自民党を信じちゃあかん。
    • 2016年09月23日 01:41
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 西川知事しかいない地元の責任でもあるから、
    • 2016年09月23日 01:22
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定