• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/23 14:48 配信のニュース

35

2016年09月23日 14:48

  • もうね、やれ"誰が悪い?"だの"いつから?"だのじゃなく、豊洲は「アウト」なんだと思うよ。「ギリギリセーフ」でも無いんだよ。「アウト」なんだよ。
    • 2016年09月23日 16:57
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 東京の中央市場はともかく、地方にも小規模な公設市場を各地に作ったらどうだろう。個人でも小さな商売をはじめられる自由なプチマルシェにするのだ。ヨーロッパや東南アジアなどでもよくあるスタイル。
    • 2016年09月23日 17:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 何度も書くが、あそこの水に毒が〜というのは、メインの問題じゃない。さっき百合子ちゃんが会見したとおり、誰が、どのように決めたのか…そこんところが、報告書でまとまることが最も重要なこと。
    • 2016年09月23日 16:09
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 根本的に図面と違うことをしてるのが問題なんだがね(笑)しかも、専門家の会議の意見を無視してね
    • 2016年09月23日 18:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 小池都知事いいわー あの物腰の柔らかさ 筋の通った日本女性らしくていい 威張り腐った年寄り政治家は全ていなくなってほしい
    • 2016年09月23日 15:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これは典型的レントシーキング(利益誘導)という政治手法。混乱に乗じて漁夫の利を得る政商もどきが必ず裏で蠢いている。まんまと世間は「劇場」という宴で盛り上がり騙されているのである。
    • 2016年09月23日 15:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 腐りきった東京都議会と行政の混乱を暴いてくれたらいいのだが。
    • 2016年09月23日 20:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小池は、自身の妄想から、明確な根拠・証拠もなく移転をドタキャンしたものの、汚染水は問題無し! 自身の責任逃れのため、再び妄想を並べて、都の職員に責任を擦り付けているようだが!?
    • 2016年09月23日 16:09
    • イイネ!5
    • コメント5
  • う〜ん。そんなことより ・豊洲が使い物になるのか ・使えるならその補修費用はいかほどなのか のほうが大事なように思うんだが、平行してちゃんとやってるのか気になる。
    • 2016年09月23日 15:55
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 普段は居丈高なくせにこの問題を逃げまくってる石原以下、責任の所在をキチンとさせてくれ。
    • 2016年09月23日 15:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 『複数の元幹部が「土壌汚染対策法(土対法)改正で豊洲の敷地が指定区域になることを想定し、浄化作業に備え建物下に空間を確保する必要があった」と説明』(東京新聞)〜土対法は2010年4月成立。
    • 2016年09月23日 20:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 出た!伝家の宝刀「報告書」www
    • 2016年09月23日 18:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 結局、責任は有耶無耶になって、最後には誰も悪くないって事で終了?
    • 2016年09月23日 16:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ひょっとして自民党が一枚岩で万全な体制を築く為に、不都合な都議会議員を追放する作戦で、小池氏を送り出したんじゃないかえ?
    • 2016年09月23日 21:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ついにアセスすら偽装だったことが発覚しちゃってどうやら行くとこまで行きそうな勢い、たぶん一番困ってるのは小池さんなんだろうなぁ。藪をつついてヨルムンガンドみたいな話だもんw
    • 2016年09月23日 21:35
    • イイネ!1
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定