• このエントリーをはてなブックマークに追加

豊洲 盛り土変更の議事録なし

154

2016年10月02日 07:01 毎日新聞

  • バレたらどうなるの?
    • 2016年10月02日 13:51
    • イイネ!50
    • コメント1
  • 証拠隠滅したな。( ̄▽ ̄*)
    • 2016年10月02日 13:11
    • イイネ!40
    • コメント1
  • 手抜き工事でボロ儲けした日建設計と鹿島建設を呼んで説明させろよ、全部知っているはずだぞ。
    • 2016年10月02日 15:12
    • イイネ!32
    • コメント1
  • そんな大切な、書類etcを、失った場合は、企業、病院、etcは、大変な事になるんですよ。過失、証拠隠滅に繋がる重要犯罪になる場合もあるけれど。これは、その当たり前が出来ていない(−−;
    • 2016年10月02日 18:18
    • イイネ!31
    • コメント3
  • “いつ誰が命じたか”ではない。誰が責任を負うべきかだ。石原慎太郎に決まっているじゃないか。そんなこと日本中が知っている。とぼけているのは、都庁と小池百合子だけ。都政改革のメッキが剥げてきたねユリ-ちゃん。
    • 2016年10月02日 08:18
    • イイネ!25
    • コメント9
  • これ、都民は舛添さんの時みたいに怒ってもいいと思う。つか、こんないい加減でも工事を始めちゃうし、形だけとはいえ、「終わらせちゃう」んだ…。信じられん。
    • 2016年10月03日 05:29
    • イイネ!19
    • コメント6
  • うさん臭い。 自治体のプロジェクトは、些細なことまで議事録に記録するのが普通。こんな大きなプロジェクトの議事録がないとは、私には信じ難い。  何か、大きな裏事情があるのは間違いない。
    • 2016年10月02日 07:39
    • イイネ!19
    • コメント0
  • だから石原慎太郎を百条委員会に呼べっての!
    • 2016年10月03日 07:59
    • イイネ!18
    • コメント1
  • しっかりしてほしいですね(; ̄ー ̄A
    • 2016年10月02日 22:48
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 多分、ゼネコン担当者が詳しく知ってる筈。 勝手に変更が出来ないので。 最終的には都の誰かが爪ばら切らされて幕引きになるのでは?
    • 2016年10月02日 15:01
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 5880億円を越える大事業でありながら、議事録なし? 金の流れもどんぶり勘定なんじゃないか?
    • 2016年10月02日 07:27
    • イイネ!17
    • コメント2
  • いまどき工務店さんだって几帳面な社長だったら設計変更の記録は残しておくよ。というか、残しておかないと客とトラブルになるから残さざるを得ませんよ。都職員がいい加減なのはそれでOKだからでしょう。
    • 2016年10月02日 21:10
    • イイネ!12
    • コメント2
  • え?設計変更されているなら、設計変更許可書(届)か何かの起案書あるでしょ?それ見れば変更事由と決済の判子捺した奴くらいは分かるんじゃねーの?
    • 2016年10月03日 12:43
    • イイネ!10
    • コメント0
  • とりあえず実際に盛り土された分の費用と当初予定されていた盛り土にかかるとされた費用、実際に支払われたとされる金額を公表してみよう
    • 2016年10月02日 09:48
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 隠蔽だろ。
    • 2016年10月02日 14:58
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定