• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/12 13:52 配信のニュース

16

2016年10月12日 13:52 サーチナ

  • トモミは何を言ってるんだ?日本の「神話」だぞ?文字が無かった?そりゃ人が産まれる前の神話の話しだもん♪ 正統性?神話に何を求めてる?統一宗教?多神教の国だもん♪
    • 2016年10月12日 20:17
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 日本神話は奥が深いもんだよ。序でに言うと排泄物からも神様が産まれてる。天照大御神や月夜見は黄泉の国から戻った時の禊で産まれた。
    • 2016年10月12日 15:22
    • イイネ!11
    • コメント2
  • あくまでも「神話」だからな。鷹揚でおおらかで、男と女と酒が沢山出て来る。
    • 2016年10月12日 17:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 日本は東の最終到達地であって、加えて国土が変化に富んでいて年間を通しての食糧調達が出来た。故に争わずに、多数の部族の混血・混交が進んだ。其れが反映されたのが日本神話だ。村の葬式でストリップを呼ぶ支那の神話は何だ?
    • 2016年10月12日 15:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 歴史のない出来て日の浅い国だからな支那は!
    • 2016年10月12日 16:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 記紀神話における創世って、中国文献の受け売りの天地開闢(第1段階)、その後水中から草の生え広がるがごとく神産み・国産みがあって(第2段階)、具体的な地名を持った列島を生み出す夫婦神の国産み(第3段階)になるからなあ…。
    • 2016年10月12日 15:59
    • イイネ!4
    • コメント9
  • 矛(ほこ)を海に入れてかき回したら滴から淡路島が生まれました… まあ連想させますけれど、交わりは交わりとしてはっきり書かれているですよね
    • 2016年10月13日 05:38
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 文字も無い時代だったし。日本は明治維新まで統一の宗教無かったし、神話の正統性も問題。
    • 2016年10月12日 18:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • というか神話の正当性を論うような偏狭な脳味噌こそが宗教対立を招き世界に広がる戦乱の原因の一つになるんだよなぁ。五毛党アルカニダが常に血塗られた内ゲバと粛清を繰り返すのもそれが原因なんじゃないのかね?w
    • 2016年10月13日 06:33
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 正統性?阿Qは神話が何たるかすら知らないのか?
    • 2016年10月13日 00:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ま、大陸の人たちと一緒に住みたくない人で作った国であるのは間違いないんじゃないかな。じゃなければこんな自然災害の多いとこで1億人も暮らさないから。それだけ大陸の人々が嫌だったってことかと。
    • 2016年10月12日 19:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 共産主義は神を認めないから中国では神話は作れない。残念だったね(^^;;
    • 2016年10月13日 00:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 神話の類は惑星の公転とか地殻変動とかを元にしてる場合が多いと思うが、だとしたらイザナギとイザナミってのは何だろうな?交わって日本列島ができたってんならプレートか?
    • 2016年10月12日 21:54
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定