• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/12 19:53 配信のニュース

328

2016年10月12日 19:53

  • 記事差し替えられましたよね?離席が多く疑惑に→連盟聴取→否定・「そんな目で見られて対局できない、休場する」→12日までに休場届を出せ→出さなかったので処分。これが顛末の模様。
    • 2016年10月12日 21:32
    • イイネ!65
    • コメント6
  • キャリアのアクセス履歴を見ればすぐにわかるんじゃないかな・・・
    • 2016年10月12日 22:53
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 冤罪だったら連盟は三浦九段にどう賠償するのか?
    • 2016年10月12日 21:46
    • イイネ!43
    • コメント8
  • 疑ってるから身の潔白を証明しろって、先ずは疑った側が黒の証拠を出せよ(´・ω・`)今どき悪魔の証明かよ
    • 2016年10月12日 23:02
    • イイネ!31
    • コメント0
  • ファミコンの将棋ソフトなら 不正を疑われなかったでしょうに…(´・ω・`)ヨワイシ
    • 2016年10月12日 22:18
    • イイネ!29
    • コメント4
  • いやいや電源切ってバッグに入れておけば済む話 くだらない
    • 2016年10月12日 22:04
    • イイネ!26
    • コメント0
  • こんなことを将棋連盟が認めたら、プロ棋士のレベルはその程度だということを認めることになる。ぷろ棋士はスマホの将棋ソフトに負けるのか?
    • 2016年10月12日 21:54
    • イイネ!25
    • コメント35
  • 離席より、以前からソフト手との一致率が問題になっていましたが……。しかし、それなら千田先生を始めとするソフト研究をしている先生方もかなりの一致率です。黒という証拠が無くこの処分はひどい三浦九段に出場停止処分 スマホの将棋ソフト使い不正か (朝日新聞デジタル - 10月12日 19:53)
    • 2016年10月12日 21:48
    • イイネ!25
    • コメント0
  • お会いしたことがありますが、よく考え吟味した上で、言葉を口にされる方で、気さくに他の参加者との写真撮影にも応じて下さり、口下手で真面目な方です。報道内容からは不正の証拠なしの様に見えます
    • 2016年10月12日 22:37
    • イイネ!24
    • コメント11
  • 刑事事件になってないけど、両者ハッキリさせる為に将棋ソフトの利用歴やスマホの利用歴を調べたら白黒ハッキリするんじゃないの?こっそりソフト利用もあかんし、反対に疑惑で処分もあかん。
    • 2016年10月13日 00:38
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 10月5日にスマホ禁止が遅かったとは書いたが、濡れ衣であって欲しい。一日何時間も勉強するような努力家で有名な三浦先生が不正とは信じられない。羽生七冠の牙城崩すなど実力は誰しもが認めるはず。
    • 2016年10月12日 21:39
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 嘘だと言ってよ、みうみう!! 【ブラックソックス事件】の「嘘だと言ってよジョー」の心境!!
    • 2016年10月13日 16:38
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 三浦九段に限ってそれはないと思う。信じたい
    • 2016年10月12日 21:52
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 三浦九段が不正だなんて前田智徳がドーピングやってたぐらい有り得ない話。ぬれぎぬだと信じたい
    • 2016年10月12日 22:33
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 将棋ファンとしては複雑なのだ…努力家で若い頃から有名な三浦九段だし…疑われただけで休場を願い出るとは彼らしいのだ…証拠があるんかいな?無かったらどえらい事になるのだ…(∪; ̄ω ̄)у−゜゜
    • 2016年10月12日 22:20
    • イイネ!15
    • コメント2
ニュース設定