• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/26 03:31 配信のニュース

30

2016年10月26日 03:31

  • おや?なんでコンクリートから人へとかって言ってた民主党政権の時にこういう話が出ないんでしょうねぇ?設計ミスって言うことは国交省が甘いってことになりますけど。
    • 2016年10月26日 10:45
    • イイネ!16
    • コメント4
  • どこの橋かは公表されないのですか?(��)
    • 2016年10月27日 06:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • どこの橋か明示してほしいなぁ。使わないようにするから。
    • 2016年10月26日 10:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 原発も地震動の専門家から耐震不足だと警告している。しかし原子力規制委員会は地震動の専門家がいないシロートなのに 専門家の警告に聞く耳をもたない。なぜなら再稼働ができないからだ。
    • 2016年10月26日 09:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 三方を川に囲まれてる田舎にいる身としては、死活問題です。全て落ちたら正に陸の孤島(笑)
    • 2016年10月26日 08:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 補強工事したのに、設計ミスで耐震性不十分って、ある意味詐欺事件じゃないか。その設計した会社と耐震性検討した所を詐欺罪で摘発してほしいね。
    • 2016年10月26日 14:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 検査院が指摘しなかったら、『ミスを認めない行政』からしてこの先も欠陥橋梁のままだったンだろうね…(((;゚д゚)))
    • 2016年10月26日 12:04
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 東日本大震災で日本列島が歪み歪んだため…日本中のどこで直下型や活断層型地震が起きる可能性が大です!設計ミスなり施工ミスでも早急に耐震工事しなければ…天災が人災になります! ★
    • 2016年10月26日 10:11
    • イイネ!2
    • コメント3
  • そりゃそうだ。ちょっと昔に作った建造物なんてみんな基準外だろうよ。新しいヤツなら手抜きとしか言いようがないけどさ。
    • 2016年10月26日 22:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • たまに思うのだけれど、会計検査院の検査官は、こんな専門分野のディープな部分を、どうやって勉強して検証して、そして検査して指摘していくのか、どれだけの頭脳と勉強をいているのか、気になる。
    • 2016年10月26日 21:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 橋だから県境の橋ってこともあるだろなぉ
    • 2016年10月26日 20:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 不急不要の優先度が低い公共工事ばっか熱心でこういう肝心の落橋防止策のような既存インフラの保守が後手に回るいい加減な三流国家=日本は既に橋を渡るのも命懸けの中国のような国になってしまった
    • 2016年10月26日 12:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あらま��������
    • 2016年10月27日 06:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 9都県とか分かりにくい言葉使うなよwww
    • 2016年10月26日 20:43
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定