• このエントリーをはてなブックマークに追加

国立大学で若手研究者が減少

139

2016年10月28日 11:01

  • そりゃ金かけないんだから当然よ。「公務員の給与を減らせ」だの「無駄を削減」だのやってたら、そりゃそうなるわって話。
    • 2016年10月28日 11:34
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 上がいつまでもいるんだから下が出て行くしかないだろうって話じゃないの?研究者にとって良い時代は終わったってことよね。結果を求められる世知辛い世の中になったってことよ。
    • 2016年10月28日 11:46
    • イイネ!31
    • コメント8
  • これでは、長期的な視野のある研究なんぞできるはずがない。
    • 2016年10月28日 11:55
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 大量生産されたポスドクの高学歴ワーキングプアの先人の悲惨さを目の当たりにしたら、恐ろしくて研究者の道を歩めないのが本音だと思う。潰しがきかない世界だからね、
    • 2016年10月28日 14:23
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 未来に投資しない国家は滅びる。あと30年もつかどうか。
    • 2016年10月28日 12:32
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 教育・研究分野の金をケチるな。政治家は票が欲しいからって、老人や圧力団体に阿ってんじゃねぇよ。
    • 2016年10月28日 12:30
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 競争的資金の考え方が日米で基本的に違うのに、形だけ真似した結果。
    • 2016年10月28日 11:50
    • イイネ!17
    • コメント7
  • 京大、東大ですら運営費を減らされて、全体の1割以上の人員削減を要求されています。教授ポストを減らすとその分野自体が無くなるので、助教のポストを減らすしかないのが現状です。
    • 2016年10月28日 14:05
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 既得権って感じに中高年の研究者がのさばってるんじゃない?民間の給与が安いから研究室から出たがらないんでしょ。
    • 2016年10月28日 23:23
    • イイネ!12
    • コメント5
  • 小泉以降、すぐに金にならない研究は無駄と言う風潮が強い、その行き着いた先だろう。日本の科学技術を衰えさせようとした自民党の素晴らしい(皮肉)成果ってことですな
    • 2016年10月28日 22:18
    • イイネ!10
    • コメント0
  • カネを出さない、研究を認めない、成功したら奪う、認めてくれるのはいつも欧米。 誰がこんな地獄で研究するかよ!!ヽ(`Д´)ノ
    • 2016年10月28日 21:38
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 非正規の研究者ばかり増やしておいて、何を戯けた事を。博士号を取得するような有為な人材がコンビニバイトで食い繋ぐような国のどこが美しいんだよexclamation ��2
    • 2016年10月28日 21:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 中曽根政権以降、削り続けた教育・研究費の GNP 比で、日本は全 OECD 加盟国の下から2番目。
    • 2016年10月28日 23:23
    • イイネ!9
    • コメント5
  • 高年齢層の教員が、任期なしのポジションを固めている一方、短期的な財源を元に雇用される若者の姿が浮かび上がってくる<日本沈没?
    • 2016年10月28日 23:03
    • イイネ!9
    • コメント0
  • よく言われる「ポスドク」や「高学歴ワーキングプア」が問題になっているので、若い人が非正規になってまで研究者になりたくなくなっているんでしょうね。受け皿を作らないと駄目でしょう。
    • 2016年10月28日 20:18
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定