• このエントリーをはてなブックマークに追加

Bディラン 式は行けたら行く

614

2016年10月29日 12:06

  • 我が国では、行く気がない時に使う言葉です。(´・ω・`) >「行けたら行く」
    • 2016年10月29日 12:31
    • イイネ!376
    • コメント7
  • それ気乗りしない飲み会に誘われた時の返事や。
    • 2016年10月29日 12:35
    • イイネ!266
    • コメント2
  • ついこの間まで「爆弾の発明家の賞を受けないとか流石ボブ・ディラン!」と褒めちぎっていた方々はどう反応するのだろうか…(´・ω・`)
    • 2016年10月29日 12:33
    • イイネ!115
    • コメント2
  • ボブ・ディラン「式は行けたら行く」・・・ですか(笑)。おぉ・・・、あとは彼が関西人でないことを祈るばかりですな(笑)。ちなみに道民である私自身は「行けたら行く」と言ったら五分五分ぐらいの確率で実際に行きます。
    • 2016年10月29日 12:27
    • イイネ!97
    • コメント33
  • なんだ、受けるんだ�դ�դ� それならそれで、もっと早く反応すればよかったのに…(´・ω・`)
    • 2016年10月29日 12:35
    • イイネ!76
    • コメント0
  • 「ディラン格好悪い」との批判もあるが、全く深く考えてなさそうなところにディランを感じるのですが… 本当に「行けたら行く(=面倒になったら行かない)」になるんでしょうね(笑)
    • 2016年10月29日 15:47
    • イイネ!54
    • コメント4
  • なんかろくでもないこと思い付いた様子w
    • 2016年10月29日 12:41
    • イイネ!38
    • コメント1
  • ニュースでは 当時すぐにコメントがなかったことに対して 知らせを聞いて「言葉を失った。。。。」とか 言ってたらしい。。私にはこれは受けた〜。
    • 2016年10月29日 12:32
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 「行けたら行く」オブラートな断り文句だよね(´・ω・`)
    • 2016年10月29日 12:41
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 「行けたら行く」と言って来た奴を未だ知らないwww
    • 2016年10月29日 19:38
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 社交辞令は守りつつ、今までの沈黙の弁明はせず「行けたら行く」・・・・ここまでコケにして良いのかしら? 流石ですわねぇ・・・・(微笑) ちなみに原文は“Absolutely, If it’s at all possible.”
    • 2016年10月29日 16:41
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 是非とも行くとは言わないので、行かないような?
    • 2016年10月30日 04:13
    • イイネ!16
    • コメント4
  • かっこいいね。さすが、ディラン。
    • 2016年10月29日 23:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • さすが御大! ある意味完璧な返答じゃないか。
    • 2016年10月29日 16:05
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定