• このエントリーをはてなブックマークに追加

富山市議補選 投票率は26.94%

81

2016年11月07日 03:34 毎日新聞

  • 投票率26%!低っ!みんな投票行かねーくせに文句ばっかりじゃねーか(^^;;
    • 2016年11月07日 08:39
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 「誰がなっても同じ」と思っているから投票率が低くなるのだろうが、そんなことだから、「誰がなっても」同じ事をされてしまうんだよ?と言ってやりたい。
    • 2016年11月07日 08:27
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 投票に行かないと、独裁、言論弾圧の左巻きが、圧倒的に有利になり、カルト、外人だらけになるんだよね。組織票は、必ず投票に行く。おカネの不正どころの騒ぎではないんだけど('ω')ノ
    • 2016年11月07日 11:50
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 共産社民などが少し増えたのは良かった。犯罪者集団の自民党が相変わらず過半数超えって、富山市民は馬鹿だなあ。
    • 2016年11月07日 08:05
    • イイネ!29
    • コメント2
  • これだけデタラメされてもこの投票率…富山市民は市政に興味がないのかと思ってしまう。
    • 2016年11月07日 08:28
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 市議の不正に対する市民の答えがこの投票率…気にしないならいちいち文句言うなよ。
    • 2016年11月07日 08:33
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 1/4くらいしか投票しないって、これでよく政治家を批判できるよな。民主主義なんだから、そりゃ有権者にやる気がなきゃ政治なんかよくなるはずがないよ。しっかりしようぜ、有権者……
    • 2016年11月07日 09:06
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 法諺に「権利の上に眠る者は保護に値せず」ってのがある。選挙に行かない有権者も権利を放棄したんだからそうやって成立した議会に不満を言うのは筋違い、といわれても仕方がないぞ。お馬鹿な有権者達。。
    • 2016年11月07日 22:37
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 結局、自民過半は変わらず。維新が増えたのが面白い。反日集団の共産、社民の増加は懸念材料。
    • 2016年11月07日 08:38
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 小学校32人のクラス会で考えてほしい。立候補2名、投票率30%なら仲良し5人で過半数を越える。投票率の低さはアブナい集団にとって好都合だから、投票に行かなきゃ絶対にダメ
    • 2016年11月07日 09:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 公職選挙法を、超厳しくするべき。(−−;^^^組織票は、不平等なり!
    • 2016年11月07日 12:13
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 「ダメだこりゃ」ですね。
    • 2016年11月07日 09:47
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ところで富山市議会、そもそもは「議員歳費お手盛り」が始まりだったが…現議員、新議員は口を噤むのか。
    • 2016年11月07日 17:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自民党に投票するというのは有権者も黙認しているということですね
    • 2016年11月07日 09:26
    • イイネ!9
    • コメント1
  • これだけ投票率が低いなら、公明党がテキトに2〜3人放りこんどきゃ良かったのに、って思うのはおれだけ?
    • 2016年11月07日 08:57
    • イイネ!9
    • コメント12
ニュース設定