• このエントリーをはてなブックマークに追加

日印協定 被爆地から怒りの声

36

2016年11月11日 21:01 時事通信社

  • 核弾頭と原子力発電の違いもわからんのか。
    • 2016年11月11日 23:53
    • イイネ!28
    • コメント4
  • パヨクさまは中国の原発は綺麗な原発。日本とインドの原発は汚い原発とでも思っているんだろうか?実態は逆だろ?あ、インドは中国と国境紛争しているし経済も競合相手だから・・五毛は
    • 2016年11月11日 23:47
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 2国間の原子力協定で一番大切なのは「相互監視・査察ができるようになる」ということ。NPTに参加していないインドとの協定は日本にとって大きな意味をもつことをお忘れのようだ。
    • 2016年11月11日 21:46
    • イイネ!14
    • コメント0
  • なぜこれほどまでに愚かなことが14億人(インド+日本)の目の前で許されるのか。人類はよくよく国のガバナンスを見直す必要がある。
    • 2016年11月11日 21:36
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 相互に査察出来るのだから、核兵器へ転用なんてしたら大問題どころではないのだぞ?非加盟国へ査察可能になるという事実を無視するのか??あと原発要らないは中国へ言えよ。
    • 2016年11月11日 21:39
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 反原発厨は黙ってろ、な?
    • 2016年11月12日 20:27
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「核兵器の元になる原発」←え?w
    • 2016年11月12日 09:33
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 兵器転用以前にインドはすでに核兵器持ってるんだが。もう少し勉強して発言しましょうね、被爆者団体様は。後インドや日本が原発作るのはいちゃもんつけて、何故中共の原発は黙りなの?
    • 2016年11月13日 08:05
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 原爆と原発は字面は似てるけど全然違うよ…何言ってるんだろうね����
    • 2016年11月12日 09:24
    • イイネ!11
    • コメント0
  • インドって中国より人口が多くなって行くぐらいの国なんだから、電力必要でしょ。火力だけじゃ 無理だから原発作るのは当たり前。他国が原発輸出するだろう
    • 2016年11月11日 21:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「隣のインド人」に迄イチャモンつける反日左翼は「中国」の『核』に反対しないし、中国共産党が『阿片』を資金源にし、シナ大陸全体が“阿片汚染地帯”になっていた実状を隠蔽したい。
    • 2016年11月12日 23:50
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 使い方次第だろ 核と原発は違う 日本に生きる自分も含む全ての国民は恩恵を受けてきたし受けている 原発が悪と言うなら今の日本はない
    • 2016年11月12日 12:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • あんな国に原発って………パキスタンからしたら、格好の「自決用核兵器(しかもダーティーボム…)」って標的でしかないのに…………┐('〜`;)┌
    • 2016年11月12日 06:48
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定