• このエントリーをはてなブックマークに追加

自閉症の息子へ「そのままで」

399

2016年11月15日 16:06 毎日新聞

  • これ、本当にデリケートな問題だと思う。色々な意見があると思うけど、私はよっぽど心に余裕が無ければ障害を持つ子を育てるのはかなり難しいと思ってしまう。それをやってのける人はすごいよなぁ。
    • 2016年11月15日 18:13
    • イイネ!262
    • コメント47
  • 「障害者は生きている必要がない」こう犯人は言うが、本人は気づいてるのだろうか。自分の精神に障害があることを。
    • 2016年11月15日 18:31
    • イイネ!253
    • コメント9
  • 俺自身もアスペルガー症候群なんで、激しく同意ばい!! チャレンジド差別・虐待する輩こそいらない!!
    • 2016年11月15日 17:08
    • イイネ!201
    • コメント16
  • 私は生まれつき、運動能力の発達の遅れがあります。金佑くん、喋れなくたって他にも苦手な事があったって、あなたは私たちと同じ、この地球に生きる仲間です。
    • 2016年11月15日 17:44
    • イイネ!167
    • コメント4
  • 障害者さんの為のデイサービスの職員として働いています。正直ね、殴りたくなるときもある…。それでも何かに落ち込んでいるとき、いつも彼らの笑顔に救われることも多いの!!
    • 2016年11月15日 18:25
    • イイネ!152
    • コメント5
  • ひきこもりで、家事も介護もしない役立たずの兄は、「そのままで」。は、困る(笑)
    • 2016年11月15日 18:21
    • イイネ!120
    • コメント7
  • 本当は「障害者は生きている必要がない」の「障害者」の前に「重度」「重複」が付いているのだが、マスコミはこれを意図的に外し、犯人を“全ての障害者の敵であり冒涜者”として脚色、事実を歪曲してる
    • 2016年11月15日 18:29
    • イイネ!113
    • コメント22
  • 言いたい事には賛同だけど、これを曲解して、発達障害とかの子達の療育を「ありのままでいいのよねー♩」とほったらかしにしそうなバカ親出そうで嫌だ。
    • 2016年11月15日 19:21
    • イイネ!81
    • コメント31
  • そりゃあんたら家族はそれで良いかもしれんけど、周囲の人間の迷惑とかもうちょっと考えたほうが良いと思う。
    • 2016年11月15日 19:00
    • イイネ!81
    • コメント3
  • 逆差別しないならただの個性で済む問題「障害を持ってるんだからこれ位許せ!何が悪い!お前だってなる可能性は有るんだぞ!」とか何感情論だけで自称弱者(もしくは正義の味方)ぶってんだよ?友人関係も家族関係も特別扱いを求めた時点から崩壊が始まってたからな。
    • 2016年11月15日 18:48
    • イイネ!75
    • コメント1
  • でもさ…もしその障害が『完治する』としたら そのままでいい…を選択しますか( ・◇・)?
    • 2016年11月15日 19:07
    • イイネ!60
    • コメント10
  • 障害者施設って、どんなところなのか、全く知られてないですよね。施設に預けられた障害者ってのは、家族だけでは支えきれなかった障害者だと思うので、そういう部分も皆が知る必要あると思います。
    • 2016年11月15日 18:48
    • イイネ!50
    • コメント0
  • それは障害の内容や程度によると思うんだよ。少しの手助けや理解があれば生活出来る障害者やその家族は良いだろう。身体は健康で重度知的障害だと、一生監護が必要になる。これ、もの凄く大変な事。
    • 2016年11月15日 20:03
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 障害をより重くしているのが、実は健常者の無理解だったりする。 その逆も然りで、障害を軽くするのは健常者の理解。 障害者を理解し、適切な支援をすれば、障害は軽くなる上に才能が開花することも。
    • 2016年11月15日 19:20
    • イイネ!44
    • コメント5
  • それはたまたま無差別暴力タイプの自閉症じゃないから・・・
    • 2016年11月15日 19:16
    • イイネ!44
    • コメント5

前日のランキングへ

ニュース設定