• このエントリーをはてなブックマークに追加

審議再開 自民9条改正を主張

149

2016年11月16日 21:53 毎日新聞

  • 当たり前すぎる話。国防軍と集団的自衛権の明記を。
    • 2016年11月17日 01:00
    • イイネ!73
    • コメント2
  • 中共と言う脅威があるのに、自ら安全保障の選択肢を狭めるとは愚かとしか言い様かない。九条は最低でも改正、出きれば廃止するべき。日本人がチベット人等のように民族浄化を受けないために
    • 2016年11月17日 07:12
    • イイネ!63
    • コメント8
  • 改正反対してる人が、帰化人臭いし、安保法制で、散々意味不明な人が、発言してる。改正しないと、かなりやばいんかいな。9条の2項だけは、廃止しないとですね。主権国家としての最低限度の権利。
    • 2016年11月17日 14:10
    • イイネ!53
    • コメント6
  • 憲法改正は必要だ。しっかりと進めてくれ。ε-(´∀`; )
    • 2016年11月16日 23:17
    • イイネ!40
    • コメント0
  • いやいや9条なんかどうでもいいんだが 憲法そのものがアメ公に押し付けられたものなんだから いちから作るのは義務だと思うわ 何が平和憲法だよ くだらない
    • 2016年11月17日 08:50
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 極端なことを言えば現行憲法は「国民投票」等で「国民の信任」を得ているとは言い難いんだからさ〜��(NG)改憲条項の是非がそのまま現行憲法の是非に繋がるわけだし「国民投票」まではやって良いと思うYO���å��å�
    • 2016年11月17日 09:27
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 帰化人や二重国籍が、憲法に関わるんじゃねえよ!!。
    • 2016年11月17日 21:48
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 天皇制廃止を主張していた共産党も、改憲勢力に入るよね(笑)
    • 2016年11月17日 07:04
    • イイネ!28
    • コメント1
  • 最早9条改正は待った無し。反対派に配慮の必要無し!
    • 2016年11月18日 07:52
    • イイネ!27
    • コメント0
  • #白真勲 が何やら言ってる様だが、正しく理解したからこそ、改正という話になっているのと違うか?
    • 2016年11月17日 11:28
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」とは、残念ながら良く言った物です�դ�դ� 日本だけが武力放棄しても、狼の中の羊状態でしかないんで、守る為の装備と制度は必要だと思います�ͤ��Ƥ��
    • 2016年11月17日 11:06
    • イイネ!21
    • コメント8
  • そりゃまー、アメリカ軍撤退をちらつかすトランプが大統領になり、改憲議席も得ている   …9条改正にこれほど都合の良い状況は2度と来ないんじゃないすかね。
    • 2016年11月16日 22:27
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 憲法審査会に在日帰化議員がいる事を忘れてはいけない。
    • 2016年11月18日 11:25
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 自分が生きているうちに、憲法9条改正の国民投票に参加できる事を期待しているよ。 投票の結果、改正が決まった場合には、バカ左翼どもの阿鼻叫喚を酒の肴に、シャンパンで祝杯するつもりだ(笑)
    • 2016年11月17日 12:51
    • イイネ!17
    • コメント4
ニュース設定