• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/17 23:10 配信のニュース

11

2016年11月17日 23:10 毎日新聞

  • 時代に則す憲法改正に何の問題があろう。粛々と進めるべし。
    • 2016年11月18日 07:18
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 誰が作ってどうやって採択されたかなどどうでもいい事。今までそれを使って来たんだし、現場に合わなくなったんだから「良いものを作る」事が重要だよ。行き過ぎた個人の自由と、戦争放棄はもうやめようや。
    • 2016年11月18日 00:56
    • イイネ!16
    • コメント4
  • 中共と言う脅威が存在する以上、自ら安全保障の選択肢を狭める事は止めなければ、いずれチベット人と同じ道を、歩む可能性が高い。 今こそ、九条を改正するべし
    • 2016年11月18日 06:56
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 敗戦直後に日本人が作ってた憲法草案の動きを米軍占領司令部に密告したのは毎日新聞だもんね(苦笑)チクリ屋の毎日�ͺ�����
    • 2016年11月18日 04:31
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 勿論、今ある日本国憲法はGHQがもたらしたもの。日本国憲法の原文は英語で表記されているわけだから、その時点でMade in Japanとは言えないよね?���å��å�(笑)当時の日本人がわざわざ英語で書いたのかな?���å��å�(笑)
    • 2016年11月18日 07:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 違憲状態の議員たちが大事な憲法をいじるなよ。議員として発言したいなら、それなりの得票を持ってからにしてくれ。
    • 2016年11月17日 23:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • え?占領軍に強制されたんでなく、法的にも正しい手続きを踏んだ民主的な憲法なの?
    • 2016年11月18日 13:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そもそも「押し付けられた」と言うのがデマじゃん(笑)最初に日本が出した草案は天皇主権で国民の人権も殆ど考慮されてない明治憲法と大差無いんだから、そりゃ否定されるでしょ。
    • 2016年11月17日 23:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 謝さん陳さん金さん朴さん李さん鄭さん崔さん白さんなどの本名を持つ国会議員に“我が国”の憲法を触らせたくない!国籍離脱証明書で帰化申請?外国籍のまま?二重国籍のまま?銀行も各種証明でも通名不可。名は一つ
    • 2016年11月18日 03:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本を戦争国家にする安倍。天皇陛下が退位したくなる気持ちがわかる。
    • 2016年11月18日 13:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 99条違反なんじゃないか?政府がわ・議員がわから「改憲」議論が起こるのは。しかも「○条がこのように実情に合わず国民の9割が改憲を望んでいるから」議論じゃないんだよ?
    • 2016年11月20日 08:38
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定