• このエントリーをはてなブックマークに追加

過労死に追い込まないために

243

2016年11月18日 11:32

  • 「辛いのはみんな一緒」だの「労働は苦しくて当たり前」だの「逃げる奴は卑怯」だのと云うスローガンが古来より神聖視される日本社会が悪いのでち
    • 2016年11月18日 12:29
    • イイネ!55
    • コメント2
  • 誰の言葉か忘れたけど、「無理させて無理をするなと無理を言う」。これを聞いた当時「あるよね、これってw」と思ったw
    • 2016年11月18日 12:31
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 馬鹿な指揮官は敵よりも恐ろしい…。無能上司をあてにするな。「仕事や職場環境が自分に合わなきゃさっさと辞める」。何だかんだ言っても、これに尽きるのでは?
    • 2016年11月18日 12:32
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 日本人は悪い意味で真面目すぎると思います。 周りにどう思われようが、休むべき時は休む。 良い意味でテキトーに流すことも大切です。 仕事は人生の全てではありませんので(´・ω・`)
    • 2016年11月18日 12:40
    • イイネ!31
    • コメント2
  • まずは労基署の連中が過労死するぐらい働け
    • 2016年11月18日 12:31
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 俺の若い頃?ハァ?(゚Д゚)知るかよ原始人がwww
    • 2016年11月18日 18:43
    • イイネ!20
    • コメント4
  • この前自殺した女性を叩く書き込みが消えない限り、ムリぽ(´・ω・`)
    • 2016年11月18日 12:28
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 俺の若い頃は不眠不休で働いたもんよ!!と人工透析してる上司が言ってたので説得力はなかったな。
    • 2016年11月18日 13:06
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 企業は競争原理に基づき利潤を追求する。その際、弱者はハッキリ言って邪魔。他方、社会や法律は弱者救済を考える。けれど社会の構成員の多くは企業に所属する。この矛盾が永遠の課題だろうな。
    • 2016年11月18日 14:06
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 1つ言いたい。労働基準監督署っ!!おまえら機能してんのか!?あぁっ!?
    • 2016年11月18日 12:31
    • イイネ!14
    • コメント5
  • 株式会社で利益や会社の存続をを重視するからいけないんじゃないの���� いらない会社が8割ぐらいじゃないかしら����
    • 2016年11月18日 12:49
    • イイネ!12
    • コメント18
  • 島耕作という漫画で、「忙しくて何よりですね。」って挨拶をするのは日本人だけだ。というセリフがあったのを思いだした。「時間にゆとりがあってで何よりだ」が、世界では普通の感覚なんだよ
    • 2016年11月18日 13:42
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 情けないのは「今時の若者」じゃなくて社会を理解してない老害のほうなんだよなぁ。「長時間残業に耐えるのが美徳」とか知性の欠片も感じない。
    • 2016年11月18日 12:37
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 「オレの、しかばねを超えて 先に行け。」よろこんで、どかどか踏まれる。
    • 2016年11月18日 12:27
    • イイネ!11
    • コメント3
ニュース設定