• このエントリーをはてなブックマークに追加

仙台の津波「東日本」以降最大

56

2016年11月22日 12:10 毎日新聞

  • 津波は怖い
    • 2016年11月22日 15:11
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 地震と津波はセット。内陸で起こるのは関係ないようで山津波というのもあったりする。
    • 2016年11月22日 15:07
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 生徒たちの無事を確認。まったくいつまで揺れる気なんだよ!
    • 2016年11月22日 15:02
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 当時あれだけの被害があっただけに、勝手に『当分大きいのは来ない』と思い込んでいたかも知れない。 東北人としてそれじゃいけないと教えられた気持ち。。
    • 2016年11月22日 13:37
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 河川の逆流怖っΣ(゚Д゚;)!!!
    • 2016年11月22日 14:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • やはり怖いのは津波と「火」…津波警報の際は安全な場所いち早く逃げて安全な場所から動かない!あとは冬場なら「火」…!
    • 2016年11月22日 14:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 地震結構揺れたね。仙台なんだけど、気にしてくれた人が一人しかいなくて・・・。A boyfriend does not worry���फ�á��ܤ��
    • 2016年11月22日 15:17
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 「3.11以降最大」というものの、朝は『最大3mの津波』と出ていただけに、そこまでの規模に見舞われなかったのが救いでしたねぇ…
    • 2016年11月22日 20:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 河川等の深さとか考えないといけないのかも 大震災で一番の脅威となったのも津波だったし 津波の研究も考慮しないと
    • 2016年11月22日 14:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今回は被害はないようだけど、忘れてならないのは福一事故の放射能汚染物質の8割が海に落ちたということ。さらに河川から海に流出した放射性物質もある。これらのかなりの部分が沿岸部海底に眠っている。
    • 2016年11月23日 10:02
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 不謹慎ながら第二形態の遡上を思い出しました
    • 2016年11月22日 18:28
    • イイネ!1
    • コメント2
  • この間、大川小学校の訴訟判決が出たばかりなのを、思い出した。( ´_ゝ`)写真の川が護岸工事していなかったら、本当にヤバそう。
    • 2016年11月22日 14:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 怖い�㤭��
    • 2016年11月23日 03:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • TV速報危機迫る呼びかけに大変驚き安否の確認に連絡するー!無事と分かり、安堵だけども、あの大震災から4年で又もや、何とも大自然の災い油断大敵な現実を改めて知らされる。実に怖い。
    • 2016年11月22日 23:51
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定